「実は人種差別が1番酷い国」とは? 人気YouTuberが明かすリアルな体験「日本のネットは本当に酷い」

チャンネル登録者数34万人超えのYouTubeチャンネル「LocoYun /ろこゆん」は、9月11日に動画を更新。人種差別が1番ひどい国を明かしました。(サムネイル画像出典:「LocoYun /ろこゆん」)

「思うのは勝手だけど言っちゃアカンで」

日本に滞在していると、「外国人がたくさん来てて嫌よね」と話し掛けられることもあり、彼らはゆなさんが外国人だとは知らずにそういった言葉を投げ掛けるようです。また、日本の人種差別は「どこの人種が嫌っていうよりかは、日本の守られた秩序を脅かす可能性がある外国人っていう存在全般が日常生活を脅かすから嫌っていう人がすごく多いイメージ」とのこと。「自分の生活が変になっちゃうから嫌」と思う人が多いゆえ、「日本人って平和だな」と感じるようです。

しかし、若い人たちの間では認識が徐々に変わってきているようで、友人のめいっ子らは「その人の外見に対して話すのってタブーなんだよね」と言っているようです。「今下の世代ってそういうリテラシーすごく高くなってきて それってもう絶対言っちゃダメなんだよみたいな 思うのは勝手だけど言っちゃアカンでーみたいな」とのこと。

「日本のネットは本当に酷いですね」

動画の後半ではネット上で人種差別が1番ひどい国は「日本」だと明かしたゆなさん。「日本のネットは本当に酷いですね」「ヤフコメとかさ、あれさ 目も当てられなくないですか?」「ヤフコメってさ、何なのあれ」「2ちゃんねるとそんなもうレベル変わらんよね」と、日本のニュースサイトについても言及しています。

コメントでは、「ヤフコメもXも有毒で見てると胸が苦しくなります」「自分の周りは仲良い日本人しかいなくて人種差別の話をする機会がないので、このようなトピックに参加ができて嬉しいです!」「ヤフコメはね、同じ日本人同士でも誹謗中傷合戦するからね。常識的な日本人からも評判悪いサイトで有名。あそこを世論と思って欲しくありません」「こういう動画凄くリアルに感じで好きです」「日本は匿名だと攻撃制が高くなりますね」などの声が上がりました。

動画内では、より詳しく各国の人種差別について話しているので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
 
次ページ
ゆなさんが人種差別について語る姿を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?