10万人の東京都民に聞いた「幸福度が高い街(駅)」ランキング! 2位「有明エリア」、1位は?

大東建託は、2019年から2024年にかけて、東京都に住む20歳以上を対象に居住満足度調査を行い、その結果を発表しました。「街の幸福度(駅)」ランキングの2位は「有明エリア」、1位は?

東京都
東京都のベイエリア
大東建託は、2019年から2024年にかけて、東京都に住む20歳以上の10万5870人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2024<東京都版>」「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2024<東京都版>」として発表しました。

本記事では、10万5842人に聞いた「街の幸福度(駅)」のランキングを紹介します。
 
>19位までのランキング結果を見る

2位:有明エリア

2位は「有明エリア」(有明・国際展示場・東京ビッグサイト・有明テニスの森)でした。

国際展示場の「東京ビッグサイト」や複合商業施設の「有明ガーデン」などが集まり、多様な都市機能を有しています。周辺には五輪・パラリンピック関連施設も多く、スポーツやレクリエーションを楽しめるまちづくりが進行中です。

1位:代官山

1位は「代官山」でした。代官山は、渋谷区に位置する東急東横線の代官山駅を中心とした地域です。

渋谷や新宿へのアクセスが良好で、駅前には複合商業施設が立地しています。一方で、駅から離れると高級住宅街が広がり、閑静な雰囲気も併せ持っています。ファッション関連の店舗やデザイナーによるカフェ・レストランが多く、洗練された街並みが特徴です。おしゃれな街として広く認知されており、独特の魅力を放つエリアとなっています。
次ページ
20位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?