平フラ、初の単独イベント中止に胸中明かす。NICO、「このまま悲しい気持ちで終わらない」

女性2人組YouTuberの平成フラミンゴが、台風による影響で開催中止となったイベントについて、心境をSNSで発信しました。(サムネイル画像出典:Stagecrowd公式Webサイトより)

人気YouTuber・平成フラミンゴのNICOさんとRIHOさんが8月16日、それぞれのX(旧Twitter)を更新。台風により開催中止となった、平成フラミンゴ初の単独イベント「ごめんくだ祭 ~お顔を拝見させてはくれねえでげすか?~」仙台公演について、言及しました。
 

【実際の投稿:平フラ、単独イベント中止を公表】

「申し訳ない、だなんて言わないで」

NICOさんは、「ごめんくだ祭仙台公演に来てくださる予定だった皆様 本当に申し訳ありません」と謝罪。「どうにかできないのか」と台風情報や、電車・バスの運行情報を確認していたそうですが、「ずっとずっと最後の最後まで諦められない気持ちでしたが 万が一皆様の身に何かあった時 なにより悲しい」「そしてこの判断に至りました」と経緯を明かしています。また、イベントを心待ちにしていたファンには、「このまま悲しい気持ちで終わらないよう精一杯考えさせて頂きますので ご理解いただけたら幸いです」とメッセージを送りました。
 

ファンからは、「気持ち伝わってる!」「申し訳ない、だなんて言わないで」「私達の安全を第一に考えた決断をありがとう」「気持ちが何よりも嬉しい」「絶対どこかでまたこの悔しさ晴らそうね」など、温かい声が寄せられています。

「中止の決断をしてくれる人たちで良かった」

相方のRIHOさんも同日、自身のXを更新。「台風情報や新幹線情報とずっとにらめっこしていました」とつづり、「会える機会を作れるように精一杯考えますので、ご理解いただけると幸いです」と発信し、「また会えるのを楽しみに待っていられるよ」「会える機会があったら会いに行くからね!」「平フラとリバティータウンの方たちが中止の決断をしてくれる人たちで良かった」と反響を呼びました。
 

 

 
スーパーヒロイン
スーパーヒロイン
次ページ
関連ポストをチェック
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】