平和記念式典にてNHKのカメラアングルに絶賛の声。「NHKの根性をしかと受け取ったわ」「なかなかに良い仕事」

イスラエルが招待されるなど、注目を集める式典となった広島の平和記念式典。NHKのカメラアングルが素晴らしい仕事をしていると話題になっています。NHKなりの問題提起なのか、一体何があったのでしょうか。

広島の平和祈念式典
広島の平和祈念式典でのNHKの仕事が話題に

イスラエルが招待されるなど、注目を集める式典となった広島の平和記念式典。NHKのカメラアングルが素晴らしい仕事をしていると話題になっています。

「NHKの報道にしては、なかなかに良い仕事をします」

8月6日に行われた平和記念式典。79年前の同日、広島には原爆が投下されました。多数の命が犠牲になり、今もなお苦しむ人は大勢います。被爆から2年後の1947年に第1回平和祭が行われ、朝鮮戦争が勃発した1950年は中止されましたが、その後1951年からは平和記念式典として再開。現在まで毎年開催されています。

今回、パレスチナに対する虐殺を行っているイスラエルが招待されており、ずいぶん前から問題となっていました。ロシアとベラルーシは招待していませんが、市民から反対運動が起こってもイスラエルを招待する方針は変わらず。なお、長崎が9日に開催する平和祈念式典ではイスラエルは招待しないことを表明しています。

広島の平和記念式典がNHKで中継されると、ネット上では、あるシーンが話題に。

広島県知事のスピーチで、カメラは、大虐殺の国、イスラエル大使を集中的に映す

NHKの根性をしかと受け取ったわ

広島県湯崎知事スピーチ中、内容とピッタリなところでイスラエル大使をとらえるNHKカメラマンGJ

NHK平和記念式典特番、被爆者団体がイスラエル招待を批判したこと、広島市が強行招待したことをナレーションで触れた

NHKの報道にしては、なかなかに良い仕事をします

NHKさん、めちゃくちゃ意図的にイスラエル大使の顔映像で抜いてるな


と、広島県知事の「男も女も子供も老人も銃弾で撃ち抜かれ あるいはミサイルで粉々にされる」といったスピーチの最中に、NHKがイスラエル大使を映したことを称賛する声が多く上がりました。

300日以上続く戦闘

2023年10月にイスラエルとハマスの戦闘が始まり、イスラエル軍による攻撃で、3万9480人が死亡したと報じられています。今もなお、犠牲者は増え続け、イスラエル軍からの攻撃は止んでいません。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること