ザクザク感がたまらない「ブラックサンダー」はアレンジ自在!? おすすめの簡単レシピ3選をご紹介

「ブラックサンダー」は、ザクザクとした食感に加え、価格の安さもあって人気のお菓子。ブラックサンダーはそのまま食べるのが一般的ですが、実はちょっとしたアレンジで、一層おいしくなるのです。この記事で、簡単アレンジを3つ紹介していきましょう。

3:ブラックサンダーのヨーグルトボウル

ブラックサンダーのヨーグルトボウル
ブラックサンダーのヨーグルトボウル
ヨーグルトにフルーツをトッピングするのは定番ですが、ブラックサンダーも一緒に加えてみましょう!
材料は、市販のヨーグルト、フルーツ、ブラックサンダー
材料は、市販のヨーグルト、フルーツ、ブラックサンダー

材料

市販のヨーグルト:1個
ブラックサンダー:1個
お好みのフルーツ(いちごやブルーベリー):適量

作り方

今回使うヨーグルトは、水気が少ないものにしました。もったりとした食感がありますし、ブラックサンダーやフルーツと絡みやすくなるからです。ボウルにヨーグルトを入れたら、フルーツや6つにカットしたブラックサンダーを乗せていきます。それだけで、いつもとは違うヨーグルトが完成しますよ。子どものおやつにもおすすめです。

実は種類が多いブラックサンダー

ブラックサンダーは、味のバリエーションが豊富
ブラックサンダーは、味のバリエーションが豊富
コンビニやスーパーなどで販売されているブラックサンダーは、黒いパッケージでおなじみのブラックサンダーが多いと思います。他にも「黒糖のサンダー」や「至福のバター」「いちごのサンダー」などもありますね。

さらに京都や大阪、沖縄など地域限定のブラックサンダーもあるように、旅行先でご当地ブラックサンダーを見つけることもあるかもしれません。ちなみに、公式通販・直営店では「トースト専用ブラックサンダー」もありますよ。

今後も新商品や、いろいろな企業とのコラボが期待されるブラックサンダー。1個あたり50円以下で買えることもありますから、お財布に優しいお菓子としても注目していきたいですね。
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?