テイラー・スウィフトへの差別的記事で海外メディアが炎上。「地獄の底と化している」「恥じるべきだ」

海外メディアの「ニューズウィーク」が6月27日に公開した記事が炎上しています。歌手のテイラー・スウィフト氏についての記事です。(サムネイル画像出典:「ニューズウィーク」公式Webサイトより)

海外メディアの「ニューズウィーク」が6月27日に公開した記事が差別的であると炎上しています。歌手のテイラー・スウィフト氏についての記事です。何があったのか見ていきましょう。

【実際の記事:テイラー・スウィフトに関する記事が炎上】

「珍説がニューズウィークに掲載されて炎上」

同メディアは「Taylor Swift Is Not a Good Role Model | Opinion(テイラー・スウィフトは良いロールモデルではない)」と題した記事を掲載。テイラー氏の今までの成功や経済的効果について触れ、彼女の人気や地位は疑う余地はない、ともつづっています。しかし、彼女が若い女性の良きロールモデルなのか、筆者は疑問を呈しています。

その理由として、テイラー氏の34歳という年齢に触れ、結婚をしておらず、子どももいないことを指摘しています。テイラー氏の音楽の才能、ビジネスの才能は認めつつも、婚姻と子どもの有無が良きロールモデルであることと無関係ではないと筆者は主張したいようです。さらにテイラー氏のプライベートな異性関係にも言及しました。

日本では、「ニューズウィークがコラム掲載して地獄の底と化している」「珍説がニューズウィークに掲載されて炎上」「てかこの記事普通に個人攻撃だし」「うわー本当に言ってる」「女は全てコントロールされる。いっぱい産んだら産みすぎって非難されるし、産まなかったら急かされて、テイラースウィフトでさえも非難」「俺たちはテイラー・スウィフトですら子どもを産んでないってだけで下げられる地獄を生きている」などの反応があります。

ニューズウィークは対応するのか

結婚していない、子どもがいない、というだけで良いロールモデルではないなんて極端な考え方にも思えますね。海外からも「なんだと?もちろん男性が書いたものだが、こんなくだらない記事を掲載したことを恥じるべきだ 」「ニューズウィークはこれを掲載することを恥じるべきだ」「女性差別的で性差別的であり、率直に言って馬鹿げてる」など厳しい声が多数上がっています。本記事執筆時点で、当該記事はそのまま公開中です。今後、ニューズウィークは何かしらの対応をするのか注視したいですね。
画像出典:ニューズウィーク公式Webサイト
画像出典:ニューズウィーク公式Webサイト
次ページ
関連投稿を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?