【中国・四国】人気観光地 満足度ランキング2024! 2位「小豆島」、1位は?

『じゃらん』は、東北から九州に居住する約6200人を対象に観光地に関するアンケートを実施。今回は中国・四国の「人気観光地 満足度ランキング2024」を紹介します。

小豆島(香川県)
小豆島(香川県)
リクルートが発行する旅行情報誌『じゃらん』は、東北から九州に居住する約6200人を対象に観光地に関するアンケートを実施。各エリア居住者に対し、同エリアの中で2023年に宿泊旅行で訪れたことがある観光地のうち、「もう一度行きたい観光地」を調査しました。(※宿泊訪問者ベース)

今回はその中から、中国・四国の「人気観光地 満足度ランキング2024」を紹介します。

>20位までの全ランキング結果を見る

2位:小豆島(香川県)

2位は、香川県の「小豆島」でした。

小豆島は、瀬戸内海国立公園の中心地にある、瀬戸内海で2番目に大きな島です。温暖少雨なことからオリーブの栽培に適しており、日本で初めてオリーブの栽培に成功しています。1908(明治41)年の栽培開始から110年以上も島で愛され続けており、出生や小学校入学などの人生の節目にオリーブの苗木を贈ることもあるようです。他にも瀬戸内海の海の幸や、しょうゆ、そうめんなど特産品が豊富にあります。

1位:角島周辺(山口県)

1位は、山口県の「角島周辺」でした。

2000(平成12)年の角島大橋の開通によって、山口県を代表する人気観光スポットになった角島。コバルトブルーの海を一直線に渡れる橋は、通行料無料の橋としては日本でも屈指の長さを誇ります。島のシンボル「角島灯台」は全国でも貴重な第1等灯台で、105段の螺旋階段を上ると美しい海と角島が一望できます。ドライブやサイクリング、もちろんのんびり徒歩での散策も良いですが、「角島トゥクトゥク」をレンタルして海風を感じながら島内を巡るのもオススメです。
次ページ
20位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ