「これはつらい」人気YouTuber、撮影機材が全て行方不明に「めっちゃ災難続きですな 皆さんお祓いレベルでは?」

登録者65万人超えのYouTubeチャンネルを運営するドントテルミー荒井さんは5月24日、自身のXを更新。荷物がなくなったことを報告し、ファンから「またですか!?」の声が上がっています。(サムネイル画像出典:ドントテルミー荒井さん公式Xより)

登録者65万人超えのYouTubeチャンネル「大人の教養TV」を運営するドントテルミー荒井さんは5月24日、自身のX(旧Twitter)を更新。荷物がなくなったことを報告しました。

【実際の投稿:ドントテルミー荒井、ロストバゲージを報告】

「撮影機材って、仕事出来ないじゃん」

荒井さんは「悲報」と題し、「ロストバゲージして撮影機材全部無くなりました」と報告。載せられた写真には、「荷物がないよ」というポーズと顔をした荒井さんの姿が。小さなスーツケースは手にしているようですが、撮影機材が全てなくなったのは痛いですね。

コメントでは、「先生、またですか!?」「めっちゃ災難続きですな 皆さんお祓いレベルでは?」「撮影機材って、仕事出来ないじゃん」「またもやですか!」「これはつらい」「ロストバゲッジ滅多にないのにピンポイントで荒井さんのが無くなる奇跡、、早く戻りますように。。」などの声が上がりました。

1月には荷物を盗まれる

実は1月には、フランスで荷物を盗まれたことを報告していた荒井さん。24日の別ポストでは「イギリスに到着しました」と報告していることから、今回はイギリスの空港で荷物がなくなってしまったのでしょうか……。いずれにせよ、海外に行くときはいろいろと気を付けたいですね。
 
次ページ
関連ポストを見る!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?