栃木県・大谷資料館、地下の巨大空間に思わず絶句! ゴールデンウイークのお出かけにもおすすめ

ゴールデンウイーク直前! 一足早く休暇を取り、栃木県宇都宮市の大谷資料館へ行ってきました。

ここが冒険の入り口

大谷
長い階段を下ると、巨大な地下空間が!

上部から坑内を見渡した様子 その1

大谷
ゲームのダンジョンのような景色が広がる

上部から坑内を見渡した様子 その2

大谷
本当に日本なのだろうか? と不思議な気持ちになる

上を見上げると、吸い込まれそうな穴があった

大谷
筆者には『新世紀エヴァンゲリオン』に出てくる第6使徒に見えた

ライトアップされる色で印象も変わる

大谷
あちこちで「すごいねー!」という声が響く

華道家・假屋崎省吾氏の作品も展示されていた

大谷
幻想的な空間に展示されている假屋崎省吾氏の作品

目いっぱい引いて撮影しても天井が写らない

大谷
天井を見つめる観光客の男性
記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ