ヒカル、解散から1年の「ネクステ」をメンバーシップコンテンツとして復活も、動画振り分けに反対の声「YouTubeは YouTubeのみで完結して」

YouTuberのヒカルさんが、解散した「NextStage」を復活させるとYouTube動画で発表しました。しかし、コメント欄は「前半メイン、後半サブスクは反対」と穏やかではなく……。(サムネイル画像出典:「ヒカル(Hikaru)」)

YouTuberのヒカルさんが4月2日、自身のYouTubeチャンネル「ヒカル(Hikaru)」で動画を更新。「熱量の差」「足並みが揃わない」などの理由から2023年3月に解散した「NextStage(以下、ネクステ)」の復活を発表しました。
 

【実際の動画:ヒカル、ネクステ復活へ】

ネクステ復活の「待望論あった」

ヒカルさんは動画冒頭で、「ネクステを復活させます! 待望論あったんですよ」と切り出し、「YouTube上には復活させない」と話します。2024年3月にReZARDを上場させると宣言したヒカルさん。ReZARD beautyのサブスクリプション会員増加が上場実現にとって大事と話し、サブスクリプションのコンテンツの1つとして、ネクステの動画を公開していく方針を明かしました。なお、メンバーはヒカルさんのYouTubeチャンネルのチームスタッフのまえっさん、名人さん、ロケマサさん、捧さんと、YouTuberの相馬トランジスタさん、ヒカルさんの計6人です。
 

コメント欄では「良い考え」「今回の復活はとても嬉しい」「損する人が1人もいない」「Googleのシステム使わずにメンバーシップにするの天才」という称賛の声が上がりました。しかし、「前半メイン、後半サブスクは反対」「1つの動画を違う媒体で前編、後編に分けるのはやめたほうが良い」「YouTubeは YouTubeのみで完結して」という声も殺到。

「あくまでもYouTubeの視聴者ファーストでやっていく」

実はヒカルさん、動画内で泥酔旅行企画の動画をYouTubeの「メインチャンネルで配信してから前編後編で分けるかどうかはちょっと一旦検討中」「この動画のコメント欄見て決めようかなっていう」と発言していました。動画公開後、ヒカルさんはコメンと欄を更新し、「ほぼ全ての今の時点でのコメント見ました 前後編に分けるのは無しにして泥酔旅行は全編メインチャンネルに投稿します」「あくまでもYouTubeの視聴者ファーストでやっていくので安心してください」と、ファンへ報告しました。
 

次ページ
ヒカルさんのX投稿もチェック
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由