崎陽軒「シウマイ弁当」70周年! シウマイの肉あんを具にした「おにぎりシウマイ弁当」など特別企画続々

1954年に誕生した、崎陽軒のシウマイ弁当。70周年を記念し4月1日から「シウマイ弁当誕生70周年企画」を開始。特別パッケージのシウマイ弁当やおにぎりシウマイ弁当、グッズを販売します。

横浜名物・崎陽軒の「シウマイ弁当」は1954年に誕生しました。2024年は70周年の記念イヤーとなることから、崎陽軒は4月1日から 「シウマイ弁当誕生70周年企画」を開始します(画像は全て提供)。

70周年記念パッケージ「シウマイ弁当」を発売

70周年オリジナルロゴ入り特別パッケージの「シウマイ弁当」を発売
70周年オリジナルロゴ入り特別パッケージの「シウマイ弁当」を発売

おなじみの「シウマイ弁当」(税込950円)が70周年オリジナルロゴ入りの特別パッケージをまとい、周年イヤー限定で登場。4月1日から12月末までの予定で、特別パッケージがなくなり次第終了となります。なお、内容は通常の「シウマイ弁当」と同じです。

「お赤飯シウマイ弁当」の70周年記念パッケージは1週間限定

特別パッケージの「お赤飯シウマイ弁当」は1週間限定
特別パッケージの「お赤飯シウマイ弁当」は1週間限定

お赤飯シウマイ弁当」(税込1050円)も70周年オリジナルロゴ入りの特別パッケージとなりますが、こちらは4月1日~7日の1週間限定(なくなり次第終了)。3月28日より公式サイト、店舗で予約することができます。

「お赤飯シウマイ弁当」は、定番の「シウマイ弁当」の白飯がお赤飯に変わったもの。通常時は5個からの予約販売という特別な「シウマイ弁当」が、1個から予約できるチャンスです。

次ページ
「おにぎりシウマイ弁当」の4種の具は?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート