第8回 横浜トリエンナーレ開幕! 現代アートの国際展をまずは「無料」で楽しもう

現代アートの国際展「第8回 横浜トリエンナーレ」が2024年3月15日に開幕。横浜美術館をメイン会場として6月9日まで開催されます。まずは無料会場から楽しんでみませんか?

「無料」で観覧できる横浜美術館グランドギャラリー

ヨアル・ナンゴ《ものに宿る魂の収穫》2024年……遊牧民の住まいをモチーフに神奈川県内で集めた木や竹を使って人々が集まる空間を表現
ヨアル・ナンゴ《ものに宿る魂の収穫》2024年……遊牧民の住まいをモチーフに神奈川県内で集めた木や竹を使って人々が集まる空間を表現
SIDE CORE《big letters, small things》2024年……横浜美術館の外壁に「壁画」を制作。変化し続け、次に訪れた時には違うものになっているかも
SIDE CORE《big letters, small things》2024年……横浜美術館の外壁に「壁画」を制作。変化し続け、次に訪れた時には違うものになっているかも
北島敬三+森村泰昌《野草の肖像》2023年……クイーンズスクエア横浜(2階クイーンモール)には大型バナーの写真作品が展示。4人の男性のうち1人は美術家・森村泰昌さんが魯迅に扮したもの。写真家・北島敬三さんが撮影
北島敬三+森村泰昌《野草の肖像》2023年……クイーンズスクエア横浜(2階クイーンモール)には大型バナーの写真作品が展示。4人の男性のうち1人は美術家・森村泰昌さんが魯迅に扮したもの。写真家・北島敬三さんが撮影
記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?