ラファエル、男性スタッフへの“ガチな運転指導”に「最高でした!!」「教習所やってほしい」と反響

YouTuberのラファエルさんが、男性スタッフへ運転指導をする様子を動画で公開。「まじでラファさん正論」とその指導内容が反響を呼んでいます。(サムネイル画像出典:「ラファエル Raphael」)

YouTuberのラファエルさんが2月25日、自身のYouTubeチャンネル「ラファエル Raphael」で動画を更新。男性スタッフに運転指導をする様子を公開しました。
 

【実際の動画:ラファエル、男性スタッフに熱血運転指導!】

「普段からずっとイライラしてた」

動画はラファエルさんの、「回ったぁ?」の声からスタート。「お前な、殺す気か」と運転席の男性スタッフに迫ります。どうやら運転席でハンドルを握る男性スタッフの運転に「普段からずっとイライラしてた」ようで、助手席に座る別の男性スタッフに「代われ!」「お前ほんまに一回運転指導したるわ」と席を移動。ラファエルさんの熱血指導が始まりました。
 

ラファエルさんは、アクセルが強い、中央線に寄りすぎる、周囲を見て運転する、“かもしれない運転”を心がけるなど、声を大にして注意していきます。高速道路の合流では、「大縄跳びの感じと一緒!」と流れに乗る大事さを、声を裏返しながら大絶叫。ラファエルさん持ち前のトークスキルで笑いもありつつ、「人轢いたらマジで人生終わるで?」と車の運転において最も重要なこともしっかり男性スタッフに伝えました。

「こういうラファエル節が1番面白い!」

コメント欄では、「こういうラファエル節が1番面白い!」「まぢでラファさんは間違ってないし、大げさでも無い」「大縄跳びの例えめちゃ笑った」「教習所やってほしい」「まじでラファさん正論」「最高でした!!」と称賛や共感の声が相次ぎました。
 

次ページ
ラファエルさんのほかの動画もチェック!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る