Q. メルカリで動画出品はできますか?【メルカリのプロが解説】

メルカリで出品作業をする時、文字入力が面倒に感じることがあります。「動画で出品できないのかな?」と思うこともあるでしょう。メルカリに動画出品機能はあるのでしょうか。分かりやすく解説していきます。

メルカリで動画出品はできる?できない?
メルカリで動画出品はできる? できない?
メルカリで出品作業をする時、文字入力が面倒に感じることがあります。「動画で出品できないのかな?」と思うこともあるでしょう。

その疑問に「All About」フリマアプリ・ネットオークションガイドの川崎さちえが回答します。
 

(今回の質問)
メルカリでは動画を使った出品はできますか?

 

(回答)
残念ながら、メルカリでは動画を使った出品はできません(2024年2月時点)。動画出品はYahoo!フリマで対応しています。


以下で詳しく解説していきます。

メルカリに動画出品の機能はない

商品を出品する時、動画を使えたらとても便利ですよね。商品説明を文字ではなく言葉で伝えられるので、文字入力の手間がかなり省けます。また、おもちゃや家電などは、動画で動くことを証明できますし、音が出るものであれば、それも動画を使って伝えることが可能になるのです。

そのような便利な出品機能は、2024年2月の時点でメルカリにはありません。ただ、メルカリも動画機能は意識しているでしょうから、今後サービスがリリースされる可能性はあります。

Yahoo!フリマには「動画出品」がある

メルカリには動画を使った出品機能はありませんが、Yahoo!フリマにはその機能があります。
Yahoo!フリマには動画出品の機能がある
Yahoo!フリマには動画出品の機能がある
出品画面の「動画を撮る」をタップして、動画を撮影するか保存してある動画を選択します。

掲載できる動画は1つのみ、5秒〜30秒以内です。音声をつけるかどうかは、出品前に選択ができます。また、動画だけでは出品はできないので、必ず商品の写真を1枚以上掲載しなければなりません。

動画出品の注意点

動画出品でBGMを使用する場合には、著作権に注意しましょう。また、動画を自宅で撮影するときには、自宅が特定できるようなものや個人情報が写っていないかはチェックするようにしてください。

動画出品におすすめの商品

動画出品にぴったりなのが、家電やおもちゃなどの「動く商品」です。動画で商品がきちんと動くこと、音が鳴ることなどを証明することができるからです。

メルカリには動画出品の機能はありませんが、Yahoo!フリマなら利用できます。メルカリとYahoo!フリマでは手数料も違います。メルカリは販売価格の10%、Yahoo!フリマは5%です。手数料の違いも含めて、利用するサービスを選ぶのも重要になってきそうです。

この記事の筆者:川崎 さちえ
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK『あさイチ』をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。  
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    44歳、スペック自慢の学歴厨? 実家は太いが強烈な実母の高望みに応えられるのか?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    「倍速視聴とスキップ」「ながら見」をしてしまう理由は? 新卒社員の本音に、映画オタクが“ガチ回答”

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    羽田空港行きの1番列車が発車! 外観も車内も“台湾づくし”の京急「ビビビビ!台湾号」運行開始

  • 世界を知れば日本が見える

    「iPhoneに盗聴されている気がする」会話内容が広告表示されるのは“錯覚”か。デジタル広告の正体とは