任天堂、被災した製品の無償修理を発表。5000万円の義援金も送り「さすがすぎる」と称賛相次ぐ

任天堂は1月16日、能登半島地震で被災した製品に関する修理対応について公表。ネット上では、「任天堂のこういう所が好き」「本当にリスペクトできる企業」と話題を呼んでいます。(サムネイル画像出典:任天堂公式Webサイト)

「各地域の災害救助法の適用から6か月の間、無償で対応」

「令和6年能登半島地震により被災した製品に関する修理対応のお知らせ」

記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?