アスリートの育て方 第8回

僕は放任主義で育ったけど…元サッカー日本代表で3児の父・坪井慶介が、最近の子育てに思うこと【独占インタビュー】

アスリートが「どう育てられたのか」、そして「どう子どもを育てているのか」について聞く連載【アスリートの育て方】。今回は、元サッカー日本代表の坪井慶介さんに、どのような教育方針のもとで2男1女のわが子を育てているのか「子育て論」を聞いた。

坪井慶介さんの幼少期の写真(本人提供)

両親は放任主義だったが、愛情はいつも感じていた(画像は坪井慶介さん提供)
両親は放任主義だったが、愛情はいつも感じていた(画像は坪井慶介さん提供)
最初から読む
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?