「餃子」がおいしいと思う東京の市区町村ランキング! 2位は「大田区」、では1位は?

全国の男女183人に聞いた、「餃子」がおいしいと思う東京の市区町村ランキングを発表! 「羽根つき餃子」発祥の地・蒲田が人気の「大田区」を抑えた1位は?

「餃子」がおいしいと思う東京の市区町村ランキング
「餃子」がおいしいと思う東京の市区町村ランキング
All About ニュース編集部は10月13日〜12月14日の間、全国の10〜60代の男女183人を対象に、「グルメがおいしい東京の市区町村」に関するアンケートを実施しました。今回はその結果から、「餃子」がおいしいと思う東京の市区町村ランキングを発表します。

>12位までの全ランキング結果を見る

2位:大田区

2位は、大田区。餃子がおいしいエリアとして、パリパリの羽根が特徴の「羽根つき餃子」発祥の地として知られ、リーズナブルな店が数多くひしめき合う「蒲田」を挙げる声が目立ちました。餃子ファンから「御三家」や「四天王」と呼ばれる名店餃子の食べ比べを楽しむ人も多いようです。

回答者からは、「蒲田3大餃子は餃子を語るうえではずせない(20代男性/神奈川県)」「大田区蒲田は羽つき餃子発祥の地、JR蒲田駅と京急蒲田駅の間に多くの餃子店がひしめき合っている。蒲田餃子の特徴は、美しい羽根のついた羽付き餃子!(60代男性/茨城県)」「蒲田に行くと『ニイハオ』に必ず寄ります(50代女性/福島県)」「蒲田に餃子激戦区があるため(30代回答しない/東京都)」などのコメントが寄せられました。

1位:千代田区

1位は、千代田区。かつてチャイナタウンと呼ばれた、歴史ある「神保町中華街」にはリーズナブルで親しみやすい中華料理店が立ち並びます。また、東京駅は定番の焼き餃子から四季折々の食材を使用した季節餃子まで、餃子の名店がそろうスポットとしても人気です。

回答者からは、「神保町は中華屋も多く、また餃子の名店もある(30代女性/埼玉県)」「神田が餃子で一番有名でにんにく控えめな餃子など種類も豊富です(40代女性/東京都)」「東京駅においしい餃子屋さんがあります(40代女性/神奈川県)」「神田、神保町近辺に町中華の店が沢山あり、餃子の町中華のイメージがあります(60代男性/愛知県)」などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
12位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方