【ダイソー】頑固な汚れがごっそり! 家事アドバイザーがおすすめする「スキマ掃除グッズ」5選

ダイソーには大掃除グッズが豊富にあります。日頃掃除をしていないスキマには頑固な汚れがたまっているもの。そんなスキマ掃除に大活躍してくれるダイソーのスキマ掃除グッズを5つご紹介します。

ダイソーすきま掃除グッズ5選
ダイソーすきま掃除グッズ5選
大掃除の季節。100円ショップ「ダイソー」にはピンポイントで汚れを落としてくれる優秀な掃除グッズが豊富にあります。特に日頃は掃除をサボりがちなスキマには、汚れがたっぷり。今回はそんなスキマ掃除をラクにできるダイソーの掃除グッズをご紹介します。

カビやホコリがごっそり落ちる「洗濯機周りの汚れスッキリ棒」

ダイソー「洗濯機周りの汚れスッキリ棒」
「洗濯機周りの汚れスッキリ棒」3本入り税込110円
目が粗く拭き取り力があるスポンジがついた「洗濯機周りの汚れスッキリ棒」3本入りで税込110円。洗濯機のフチにこびりついた洗剤残り、カビ、ホコリをごっそりと取ってくれます。

お風呂のカビも水だけで落ちる「カビとりスティック」

ダイソー「カビとりスティック」
「しっかりスミまで取れる!カビとりスティック」2本入り(税込110円)
お風呂場ドアにできてしまったカビも水だけで落としてくれる「しっかりスミまで取れる!カビとりスティック」2本入り(税込110円)。

研磨粒子を含んだ不織布でできていて、水だけで汚れを落としてくれます。傷つきやすいものへの使用はNGなので気をつけなければなりません。

汚れがしっかり落ちる「フチ裏キレイ!トイレスティック」

トイレ便器のフチ裏キレイ!トイレスティック 2本入り(税込110円
「トイレ便器のフチ裏キレイ! トイレスティック」2本入り(税込110円)
便器のフチ裏の汚れは見落としがち。長い間掃除していないと汚れが固まってしまうこともあります。そこで活躍してくれるのが「トイレ便器のフチ裏キレイ!トイレスティック」2本入り(税込110円)。

水で濡らしてこするだけで、軽石研磨剤で汚れを削り落としてくれます。便器のフチ裏だけでなく水の出口にも汚れがたまりがちなのでおすすめです。

狭い場所にも入る! 「隙間らくらくハンディワイパー」

隙間らくらくハンディワイパー
「隙間らくらくハンディワイパー」本体+シート2枚入り(税込110円)
冷蔵庫の下や家具のすきまなど掃除機もフローリングワイパーも入らない場所を掃除してくれるのが、「隙間らくらくハンディワイパー」本体とシート2枚入り(税込110円)。

柄がしなるので掃除しやすくなっています。市販のフローリングワイパー用シートも使えるので便利です。

蛇口のスキマ汚れもすっきり落ちる「蛇口クリーナー」

蛇口クリーナー
「蛇口クリーナー」2枚入り(税込110円)
蛇口のハンドルのスキマは掃除がしづらく、気付くと汚れがたまってしまっている場所です。おすすめは「蛇口クリーナー」2枚入り(税込110円)。水はけがいい竹由来のレーヨンでできていて、ブラシが入らない場所も山折りステッチで汚れをかき出してくれます。持ち手がついているので力を入れやすいのもおすすめの点です。


今回は数あるダイソーのお掃除グッズの中から、大掃除のスキマ掃除におすすめのものを5つご紹介しました。ぜひ今年の大掃除で活用してくださいね。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?