恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第93回

【鉄道博物館】保存中の元“お召列車”専用機にオリエント急行のヘッドマークを装着展示(~12月28日)

鉄道博物館で保存中のEF58形61号機は、元お召列車専用機として活躍し、ロイヤルエンジンの愛称で親しまれている。この電気機関車に、12月13日から28日までの期間限定でORIENT EXPRESS '88というヘッドマークを装着して話題になっている。

35年前に撮影した、日本国内を走るオリエント急行

国内を走るオリエント急行
京都近くの山科駅を通過するオリエント急行
D51牽引
最後の国内ツアーはD51とEF58の重連で上野を発車した。東十条付近で撮影
D51およびEF58
D51とEF58形61号機がオリエント急行をけん引した。東十条を通過
記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『国宝』だけじゃない。『ババンババンバンバンパイア』との共通点とギャップで分かる、吉沢亮の凄み

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る