恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第91回

グリーン車の利用価値は上がる? 東海道新幹線で「モバイルオーダーサービス」を使ってみた

2023年10月31日、東海道新幹線の車内ワゴン販売が終了し、11月1日から「モバイルオーダーサービス」が始まった。グリーン車限定のサービスだが、どんなサービスなのか。早速体験してきたので、グリーン車にお得に乗る方法と共に紹介しよう。

連載「鉄道雑学ニュース」
乗り物の域にとどまらず、見ても、撮っても、もちろん乗っても面白い鉄道の世界。知れば知るほど奥が深くて面白い鉄道に関する最新情報&雑学を、「All About」の鉄道ガイドで旅行作家の野田隆が自ら撮影した駅舎や車両画像とともに分かりやすく解説する。

2023年10月31日、東海道新幹線の車内ワゴン販売は終了した。代わって、11月1日からは、グリーン車のみモバイルオーダーサービスが始まった。どんなサービスなのか、早速体験してみた。

東海道新幹線「ひかり」グリーン車に乗車

東海道新幹線のうち、グリーン車でのモバイルオーダーサービスを行っているのは、「のぞみ」「ひかり」全列車のみで、「こだま」は以前から車内ワゴン販売は行っておらず、今回もモバイルオーダーサービスの対象外である。

どんなサービスなのか体験するために、新大阪駅始発の「ひかり」グリーン車を利用して東京に向かった。
前の座席の背面には、ご案内リーフレットと車内誌が2種類備え付けられている
前の座席の背面には、ご案内リーフレットと車内誌が2種類備え付けられている
グリーン車の各座席に置いてあるリーフレット
グリーン車の各座席に置いてあるリーフレット
指定された席に座ると、前の座席の背にあるポケットに雑誌2種類と「グリーン車ご利用のお客さまへ おもてなしのご案内」というラミネートフィルムで加工されたリーフレットが備え付けられている。このご案内に記されたQRコードを各自のスマートフォンで読み取ってサービスを受ける仕組みだ。

サポートコールサービスとは?

早速飲食の注文をしようと思ったが、乗車した列車は、新大阪駅始発だったためか、まだ準備中とのこと。

そこで、まずは「サポートコールサービス」を利用してみた。背面ポケットに雑誌が2種入っていなかったからだ。雑誌は持ち帰り自由なので、折り返し前の列車の乗客が持ち帰ったのであろう。スマートフォンでQR画面を読み取ると、「ご用件をお伺いします」として、次の4つの選択肢が列挙された。

1.車内環境・設備に関すること
2.きっぷ・座席に関すること
3.乗換・運行情報に関すること
4.その他お困りごと・お尋ねごと

 
1かな? とも考えたが、よく分からないので、4をクリックしてみた。
サポートコールサービスでは順番待ち状況が分かる
サポートコールサービスでは順番待ち状況が分かる
すると、「順番に係員へおつなぎしています」との表示が出た。待ち数1という「順番待ち状況」も表示されたので、すぐには来ないだろうと悠長に構えていたら、意外に早く男性のパーサーが要件を伺いに席までやってきた。

車内誌を読みたいのだけれどないと言うと、すぐにお持ちしますとのこと。ついでに、飲食の注文はまだできないのかと尋ねると、たぶん京都を出るころには準備が整うと思いますから、しばしお待ちくださいと説明してくれた。
次ページ
いよいよ「モバイルオーダーサービス」で注文
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    見事なバランスに仕上がった『シンデレラ』を筆頭に、ディズニー実写映画の「ポリコレ」について考える

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた