平均年収が高い業種、2位は667万円の「たばこ」、1位は? 年収中央値は「360万円」も100万円近い男女差

転職サービス「doda」は、「平均年収ランキング2023」を発表。男女別の年収中央値では、男性は400万円で横ばい、女性は320万円で17万円の増加が見られました。業種別の平均年収ランキングでは、「投信/投資顧問」が1位となりました。

2023年の年収調査
全国63万人の年収調査【2023年】
パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、「平均年収ランキング2023」を発表しました。なお、調査対象者は2022年9月~2023年8月の期間にdodaに登録した20~65歳の男女(正社員)約63万人です。

本記事では「男女別」の平均年収と、「平均年収が高い都道府県」のランキングを紹介します。

>「平均年収が高い業種」50位までのランキング結果

男女ともに平均年収がアップ。年収の「中央値」は?

2023年の平均年収は、2018年と同じ「414万円」となり、前年比で11万円の大幅な増加を見せました。年収の中央値は、全体では「360万円」となり、前回から10万円増加しています。

男性全体の平均年収は464万円で、前回調査時から15万円増加しました。一方、女性の平均年収は356万円で、前回から9万円アップしています。

男女別の年収中央値では、男性は400万円で横ばい、女性は320万円で17万円の増加が見られました。また、男性の年収は全世代で、女性の年収は20代、40代、50代以上の各年代で10万円以上増加していました。

「平均年収が高い業種」ランキング! 1位は「投信/投資顧問」

業種別の平均年収ランキングでは、「投信/投資顧問」が1位となり、平均年収は750万円でした。続いて、「たばこ」が667万円で2位、「医薬品メーカー」が647万円で3位にランクインしています。前回と比較して1位と2位が入れ替わりましたが、上位3業種は変わらずです。

平均年収の大幅な増加が見られた業種もあり、特に「試薬メーカー/受託合成/受託分析」が46万円アップして30位、「診断薬/臨床検査機器/臨床検査試薬メーカー」が41万円増加して8位に入りました。業種分類で見ると、トップ10には「金融」「メディカル」「メーカー」各分野から3業種ずつが入っており、トップ20では「金融」と「メディカル」が各6業種で最も多くランクインしています。
次ページ
50位までのランキング結果
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか