「男女の年収格差」ってどのくらいあるの? 年収格差が少ない職種とは? 【専門家が解説】

男女の年収格差があると聞きますが、実際どのくらいの差があるのでしょうか? 転職サイト『type』編集長の三ツ橋りさが回答します。

男女の年収格差、実際どのくらいあるの?
男女の年収格差、実際どのくらいあるの?
転職やキャリアに関する悩みや疑問について、ひとつ上を目指す人の転職サイト『type』編集長の三ツ橋りさが回答します。今回のテーマは「男女の年収格差」についてです。
 

(質問)
男女の年収格差があると聞きますが、実際どのくらいの差があるのでしょうか?

 

(回答)
2022年発表の賃金構造基本統計調査によると、一般労働者の月額平均賃金は男性34万2000円、女性25万8900円となっており、女性の方が24.3%低い状況です。ただ、格差の大きさは職種によっても違いがあります。


どういうことなのか、以下で解説します。

日本における男女の収入格差はOECD加盟国でワースト3位

厚生労働省が2022年に発表している賃金構造基本統計調査によると、一般労働者の月額平均賃金は男性34万2000円、女性25万8900円でした。男性を100としてみた男女間賃金格差は75.7です。

つまり、女性は男性よりも24.3%低いというのが格差の現状。国際的に見ても、日本はOECD14カ国の中で、韓国、イスラエルに次いでワースト3となっており、日本は男女の賃金格差が大きい状態にあると言えるでしょう。

時短勤務や休職の影響により、年代が上がるごとに差が広がる

男女の年収格差が生じる原因は、いくつか考えられます。

同じ会社に同職種で新卒入社した場合、基本的に男女の年収格差はないのが一般的です。しかし、出産などのライフイベントで育児休暇や時短勤務を選択するのは女性であることがまだ多いこともあり、仕事をセーブせざるをえない期間があることで、昇進・昇格など年収が上がるタイミングに差が出ていると考えられます。
転職サイト『type』会員の性別・年代別の年収割合
type会員の年収割合(2023年1~11月にログインしたユーザー/正社員のみ)
転職サイト『type』会員の年齢・性別ごとの年収比率を見ても、20代では男女の年収差は少なく、年収400万円未満の割合は男性70.7%、女性82.1%とギャップは11.4%です。

しかし、結婚・出産などのライフイベントを経たと考えられる30代以降になると男女の賃金格差が開きはじめます。年収400万円未満の割合は、30代では男性40.7%に対し、女性60.5%とギャップが19.8%に拡大。さらに、40代、50代になると約30%に広がり、男女の年収格差はより顕著になっていくことが分かります。

職種によって格差に違いも? IT系では格差が少ない

一方、職種別に見てみると、男女の年収格差が顕著な職種とそうではない職種があります。
転職サイト『type』の性別・年代別の年収割合(事務・管理職系)
「事務・管理部門系」のtype会員の年収割合(2023年1~11月にログインしたユーザー/正社員のみ)
type会員の職種ごとの分布を見ると、男女の賃金格差が顕著な職種は「事務・管理部門系」職種でした。年収400万円未満の割合について男女間ギャップは、20代6.8%、30代25.8%、40代31.6%、50代38.1%とぐんぐん大きくなっています。
転職サイト『type』の性別・年代別の年収割合(営業系)
「営業系」のtype会員の年収割合(2023年1~11月にログインしたユーザー/正社員のみ)
「営業系」職種についても、年収400万円未満の割合についての男女間ギャップは、20代5.4%、30代15.8%、40代28.8%、50代33.1%と年齢が上がるにつれて広がっていきます。

しかも、男性は年代が高くなるにつれて年収が上がっていくのに対し、女性は30代以降、年収300万円未満の割合が30%台をキープ。年収が上がっていないことが見て取れます。
転職サイト『type』の性別・年代別の年収割合(IT・通信・Webエンジニア系)
「IT・通信・Webエンジニア系」のtype会員の年収割合(2023年1~11月にログインしたユーザー/正社員のみ)
一方、最も男女の年収格差が少ない職種は「IT・通信・Webエンジニア系」でした。年収400万円未満の割合についての男女間ギャップは、20代4.4%、30代10.4%、40代19.2%、50代12.3%と20%を上回ることはなく、年代が上がるごとに年収が上がっている様子も見て取れます。

男性が多いイメージのあるITエンジニア職ですが、近頃はリモートワークもしやすく、手に職をつけやすいということで女性にも人気が高まっている職種です。このような職種を目指す女性の割合が増えることが、年収格差を縮める1つの要因になるかもしれません。

男女の賃金格差は徐々に縮まっている

現在24.3%である男女の賃金格差は、10年前の2013年は28.7%、20年前の2003年は33.2%でした。少しずつですが確実に差は縮まっています。

また、出産や育児、介護などは女性だけが担うのではなく、男性も積極的に参加すべきだという考えも広まり、男性の育休取得なども増えつつあります。そして、女性の管理職比率を増やす動きをしている企業も増加傾向です。こうした取り組みによって、男女の賃金格差がさらに縮まっていくことを期待しています。

この記事の筆者:三ツ橋 りさ
2006年4月、株式会社キャリアデザインセンターに入社。転職情報誌『Womantype』の編集を経て、転職サイト『女の転職@type(現・女の転職type)』のUI/UX改善やサイトリニューアルなどに従事。13年4月~15年12月まで『女の転職@type(現・女の転職type)』の編集長に就任。産育休を経て16年11月より転職サイト『@type(現・type)』の編集長として復職。19年10月より2度目の産育休を取得し、21年5月に復職。21年6月から『type』編集長に就任し現在に至る。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「港区女子」というビジネスキャリア

    港区女子は、なぜここまで嫌われる? 自活する女性から「おごられ」「パパ活」の代名詞になった変遷

  • ヒナタカの雑食系映画論

    草なぎ剛主演映画『碁盤斬り』が最高傑作になった7つの理由。『孤狼の血』白石和彌監督との好相性

  • 世界を知れば日本が見える

    もはや「素晴らしいニッポン」は建前か。インバウンド急拡大の今、外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応