平均年収が高い都道府県ランキング、1位は455万円の東京。43都道府県で前年より増加、減少した3県は?

パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、「平均年収ランキング2023」を発表しました。全年代で前回より平均年収が「10万円以上」アップ。最も平均年収が高かったのは「東京都」で455万円でした。

63万人の年収調査
全国63万人の年収調査【2023年】
パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、「平均年収ランキング2023」を発表しました。なお、調査対象者は2022年9月~2023年8月の期間にdodaに登録した20~65歳の男女(正社員)約63万人です。

本記事では「年代別」の平均年収と、「平均年収が高い都道府県」のランキングを紹介します。

>47都道府県の全ランキング結果を見る

全年代で前回より平均年収が「10万円以上」アップ

20代の平均年収は352万円で、前年より10万円増加しました。30代は447万円(前年比+12万円)、40代は511万円(前年比+16万円)、50代以上は607万円(前年比+11万円)となっています。全年代で前回より平均年収が「10万円以上」増加していました。

「平均年収が高い都道府県」ランキング! 1位は「東京都」で455万円

最も平均年収が高かったのは「東京都」で455万円でした。関東エリアの都道府県がトップ5の位置を占めています。また、43都道府県で平均年収が増加し、「徳島県」では変化がなく、「香川県」「長崎県」「佐賀県」では減少しました。

「秋田県」が18万円の増加で最も伸び率が高く、「滋賀県」と「鳥取県」がそれに続いています。地域別では、全てのエリアで平均年収が増加し、「関西」が14万円の増加で最も大きな伸びを見せました。
次ページ
47都道府県の全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTA活動の理不尽さの正体とは? 「強制参加」という名の呪縛には深刻な弊害も

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか