理系25卒に聞いた「就職ブランド」ランキング! 2位 旭化成グループ、1位は?

文化放送キャリアパートナーズの就職情報研究所は、2025年卒業予定(2025年春入社希望)の学生を対象とした「就職ブランドランキング調査」の結果を発表しました。「理系」の1675人に聞いたランキングの2位は「旭化成グループ」、1位は?

SONYビル
SONY ビル
文化放送キャリアパートナーズの就職情報研究所は、2025年卒業予定(2025年春入社希望)の学生8695人を対象とした「就職ブランドランキング調査」の結果を発表しました。調査期間は4月1日~9月30日で、志望企業を1位から5位まで選択する投票方式です。

本記事では、理系学生1675人に聞いた就職ブランドランキングを紹介します。
 
>50位までのランキング結果

2位:旭化成グループ

2位は「旭化成グループ」でした。旭化成グループは、事業持株会社である旭化成と6つの事業会社を核とし、マテリアル・住宅・ヘルスケアの3つの分野で幅広い事業を展開しています。同グループの強みは、多様な技術を基盤にした多面的なビジネスモデルにあります。

特に、ケミカルテクノロジーをベースにしており、多角化の過程で発展させた幅広い技術を統合し、数多くのコアテクノロジーを築いてきました。旭化成グループは、研究開発に力を入れており、先進的なソリューションを提供することで社会に貢献しています。

1位:ソニー

1位は「ソニー」でした。ソニーは、ソニーグループの中でもエンターテインメントテクノロジー・サービスを提供するグローバル企業です。新規ビジネス・技術開発やビデオ・サウンド、ディスプレイなど多岐にわたる事業領域を有しています。

2021年以降、ソニーはメタバース(XR)・モビリティ・ライフタイムウェルビーイングの3分野に特に注力。同社は、長年にわたり培ってきた先端技術を活用し、オープンイノベーションを通じて既存の枠を超えた新しいテクノロジーとサービスを提供することを目指しています。
次ページ
50位までのランキング結果
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ