【ダイソー】家事アドバイザーも「使い続けています」! 1つ10役の「多機能トング」で家事を徹底時短

便利グッズがたくさん並んでいるダイソー。中でもキッチンアイテムは家事アドバイザーとして自信を持っておすすめできるものが豊富です。今回はその中から、過去にないほどの役割をこなしてくれる「多機能トング」をご紹介します。

7.「計量スプーン」として使える

計量スプーンとして使える
「多機能トング」を計量スプーンとして使う
スプーン部分にラインがあるので、5cc(小さじ1)と15cc(大さじ1)の軽量スプーンとして使うことができます。これはよく使う便利な機能です。

8.「マッシャー」としてつぶす

マッシャーとして潰す
「多機能トング」をマッシャーとして使う
先端部分と中央部分にサイズが違う突起があり、すりつぶしと粗つぶしをすることができます。

ポテトサラダならば、潰したあとに調味料を加えてそのまま混ぜることができるのも、「多機能トング」だからこそ。
混ぜることもできる
調味料を加えたあとにそのまま混ぜることができる

9.「スプーン」として使える

スプーンとして使う
「多機能トング」をスプーンとして使う
お玉ほどの大きさはありませんが、スプーンとして使うこともできます。お玉よりも平たいので、すくいやすいですよ。

10.「炒める」のにも便利

「多機能トング」で炒める
「多機能トング」で炒める
炒めるときも「多機能トング」なら面積が広いので全体をざっくりと混ぜることができ、食材に均等に火を通すことができます。菜箸よりも使い勝手が良いと感じます。

調理中にあれこれと調理道具を出さなくても、「多機能トング」1つあれば、何通りにも使うことができます。

調理道具を出し入れする時間、洗う時間が短縮できる「多機能トング」。税込110円以上の活躍をしてくれる、ダイソーの中でも高コスパ商品です。ぜひ1度お試しください。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選