一番好きな「おでんの具材」ランキング! 2位「たまご」、1位は?

All About ニュース編集部では「冬の食べ物」に関するアンケート調査を実施しました。この記事では、「一番好きなおでんの具材」ランキングをご紹介します。

一番好きな「おでんの具材」ランキング
一番好きな「おでんの具材」ランキング

All About ニュース編集部は11月8日~11月9日の期間、全国の10~70代の男女500人を対象とした「冬の食べ物」に関するアンケート調査を実施。今回はその中から、「一番好きなおでんの具材」ランキングの結果を紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:たまご

2位は「たまご」でした。

ゆでたたまごをおでん用の鍋に入れて、じっくり煮込みます。出汁を染み込ませたあとのたまごはとても美味しく、とりこになってしまう人も多いのではないでしょうか。「半熟」にしたり「固ゆで」にしたり工夫している人もいるでしょう。

アンケートの自由回答欄では、「黄身を出汁で溶かして食べるとおいしい」と、それぞれの好みでたまごを味わっているコメントが見受けられました。

「黄身を出汁で溶かして食べるのがおいしいから」(大阪府/30代女性)、「おでんつゆに黄身の部分を絡めて食べるのがおいしい」(山形県/40代女性)、「カラシをつけて食べるのが好き」(石川県/40代女性)、「黄身を溶かしながら柚子胡椒で食べるのがおいしい」(熊本県/30代女性)などの回答が寄せられています。

1位:大根

1位は「大根」でした。

おでんに大根は欠かせないですよね。生野菜の状態でおでんの鍋に入れるのではなく、「下ゆで」を済ませた状態の大根を入れることが、おいしいおでんを作るポイントとなっています。

さらに、皮は厚めにむいて面取りをしたり、隠し包丁を入れたりすると、出汁が染み込みやすくなるようです。

アンケートの自由回答欄では、「大根はおでんに欠かせない」とのコメントが見受けられました。

「おでんの出汁がしみしみの大根は、寒い冬にはかかせないと思う」(滋賀県/20代女性)、「時間をかけて煮込むほど出汁を吸った大根が一番おいしいと思う」(香川県/30代女性)、「味が染みた大根にカラシをつけて食べるのが一番楽しみ」(大阪府/20代女性)、「めちゃくちゃ柔らかくて、口の中でホロッととろけていく食感が良い」(福岡県/40代男性)などの回答が寄せられています。

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期に未経験でライター業を開始。日常系アニメと車好き。女性声優さんにも関心をもち個人的にイベントへ参加している。現在の所有車はスズキ ワゴンR(MH95S)。各地のアニメ作品の舞台となった場所を聖地巡礼すべくドライブに出かける。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方