25卒のエンジニア学生が選ぶ「就職希望企業」ランキング! 2位「サイバーエージェント」、1位は?

サポーターズは、同社の就職活動支援サービス「サポーターズ」に登録する2025年卒業予定のエンジニア学生321人を対象に、「就職希望企業」に関する調査を実施し、その結果をランキングとして発表しました。2位は「サイバーエージェント」、1位は?

25卒のエンジニア学生が選ぶ「就職希望企業」ランキング
25卒のエンジニア学生が選ぶ「就職希望企業」ランキング
サポーターズは、同社の就職活動支援サービス「サポーターズ」に登録する2025年卒業予定のエンジニア学生(プログラミング経験のある学生もしくはエンジニア職を志望する学生)321人を対象に、「就職希望企業」に関する調査を実施し、その結果を11月2日にランキングとして発表しました。調査期間は10月13〜23日です。なお、調査対象はサポーターズ利用企業を中心とした約200社です。

>次ページ:30位までのランキング結果

25卒のエンジニア学生が選ぶ「就職希望企業」1位は「ソニーグループ」

ランキングの1位は「ソニーグループ」でした。続く2位には「サイバーエージェント」がランクイン。

ソニーグループは、IT人材に特化したコース別採用を展開しています。「AI・コンピュータビジョン アルゴリズム開発」や「ソフトウェア開発」などのコースが充実し、多様なインターンプログラムを提供。実務体験型の短期インターンから長期有給インターン、アイデアソンまで、学生が実力を試せる場が豊富です。

多様な業界がランクイン。IT産業外でのエンジニア不足が課題に

ランキングでは、WebサービスやSIer、ITコンサルティングなど、多様な業界が上位にランクインしています。特に、Web系サービスを運営する企業の人気が高まっており、上位10社の約半数がこれに該当しました。一方、昨年と比較して、野村総合研究所が18位から8位に、アクセンチュアが30位以下から9位に順位を上げています。

調査によると、インターンシップの経験や成長環境と待遇のバランスが、就職先選びに重要な要因となっているようです。また、日本におけるIT産業外でのエンジニア不足が課題とされており、IT人材の多くがIT産業に就職している現状が、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の障壁になっていることが指摘されています。
次ページ
30位までのランキング結果
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点