【ローソンストア100】えっ、おにぎりやカレーパンじゃないの!? 2つの“じゃない”新商品を実食リポ

「だけ弁当」シリーズなど次々にヒット商品を生み出しているローソンストア100。今回は「まるでカレーパン!?」と「おにぎりパン」を発売。“じゃない”新商品の実食リポートをご紹介します。

お弁当のおかずがウインナー1種類だけ、卵焼き1種類だけの「だけ弁当」シリーズなど、次々とヒット商品を生み出しているローソンストア100。

2023年10月4日には、まるで◯◯、でもそうじゃない新商品が登場しました。ありそうでなかった見た目が楽しい「おにぎりパン」と「まるでカレーパン!?」です。早速食べてみたのでリポートします。
ローソンストア100「おにぎりパン」「まるでカレーパン」
ローソンストア100の「まるでカレーパン」(左)、「おにぎりパン」(右)

遠目に見るとおにぎり!「おにぎりパン」(和風ツナマヨ)

こちらがローソンストア100から10月4日に発売された「おにぎりパン(和風ツナマヨ)」(税込119円)。少し遠目に見るとおにぎりに見えなくもありません。
ローソンストア100 おにぎりパン
おにぎりパン(和風ツナマヨ) 税込119円
おにぎりのようですがパンなので、並んでいるのはパンコーナー。他のパンと同じように袋に入って並んでいます。
パンコーナーにある「おにぎりパン」
パンコーナーにある
パンの生地はきめ細やかでホワホワ。肉まんやあんまんの生地に近い食感です。
きめ細やかなパン
生地はきめ細やか
黒く帯となってかかっているのは焼き海苔なので、そこはおにぎりと同じですね。

中に入っているのは和風ツナマヨ。全体的にしょうゆが効いているので、パンでありながら和風テイスト全開で不思議な味わいです。重くないのでちょっと小腹がすいたときなどにおすすめです。
和風つなまよ
和風ツナマヨが入っている

見た目も食べても! 「まるでカレーパン!?」

同じく10月4日に新商品として発売されたのが、「まるでカレーパン!?」(税込130円)。こちらはローソンストア100の中でもファストフーズ(レジ横にあるホットスナックコーナー)導入店のみでの限定販売となります。
ローソンストア100 まるでカレーパン
まるでカレーパン!? 税込130円
コロッケなどと並んで売られていて、レジでオーダーすると紙の袋に包まれてやってきます。熱々の「まるでカレーパン!?」は、その名の通り、見た目はまるでカレーパンです。カレーの香りもしてきます。
ローソンストア100 ファストフーズ導入店
店内で揚げているまるでカレーパン!?
でも実はこれ、カレーパンではなく「いももち」なのです。いももちにカレーが包まれて、衣をつけて揚げられているのです。

まさに食べても不思議なほどにカレーパンでした。サクッとした衣にしっとりとしたいももちのコンビが合いますよ。 
実はいももち
いももちに衣をつけて揚げている
食事に遊び心も忘れない。そしてもちろんおいしい! 「おにぎりパン」と「まるでカレーパン!?」。気になる人はローソンストア100をチェックしてみてくださいね。


この記事の執筆者:矢野 きくの
家事アドバイザー・節約アドバイザー。女性専門のキャリアコンサルタントを経て、女性が働くためには家事からの改革が必要と考えて現職に。家事の効率化、家庭の省エネを中心に、テレビ、雑誌、講演ほか企業サイトや新聞で連載。テレビクイズ問題の作成や便利グッズの開発にも携わる。
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • \海外から眺めてみたら/ 不思議大国ジャパン

    食器洗いはすすぎゼロ、髪を洗うのは「週1でいい」……日本人が絶句するヨーロッパの汚(?)習慣

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2023年の冬は「本気で怖いホラー映画」が多数公開! トラウマ級の“余韻”を残す名作を厳選してみた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点