松本潤さん主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』。10月1日に放送された第37話のストーリーをおさらいしつつ、SNSで話題のコメントとともに今後の見どころを紹介します。
第37話のあらすじ
茶々(北川景子)との間に初の子・鶴松が生まれ、ますます勢いづく秀吉(ムロツヨシ)は北条攻めを決定。和平を主張する家康(松本潤)に先陣を命じ、勝てば北条領を全て与えると告げます。しかしそれは故郷・三河からの国替えを意味するもの。家康は家臣らに伝えられないまま出陣を命じます。
関東の雄としての意地を見せ小田原城で籠城を続けた北条氏政(駿河太郎)がついに陥落。家康が最後まで降伏に応じなかった理由を問うと、氏政はかつて妹・糸(志田未来)とその夫・今川氏真(溝端淳平)が瀬名(有村架純)とつくろうとした「戦なき平穏な世」に心を震わせ夢見ていたと述懐。領地の民たちを家康に託します。
北条攻めが終着すると、家康はようやく家臣らに国替えを伝えます。しかし本多正信(松山ケンイチ)が大久保忠世(小手伸也)を介して既に伝えており、家臣らは皆、覚悟を決めていました。泣き虫だった家康の元でこの乱世を生き抜いてこられたことをかみ締め、互いに絆を確かめあうのでした。
北条から引き継いだ所領の城を、井伊直政(板垣李光人)、本多忠勝(山田裕貴)、榊原康政(杉野遥亮)、鳥居元忠(音尾琢真)、平岩親吉(岡部大)、忠世に与えた家康。自身は秀吉から言われたとおり江戸に入り、開拓されていない海辺のぬかるんだ土地で一から町づくりを開始します。そんな中、天下統一を果たした秀吉は、次なる欲を果たすべく朝鮮出兵に着手し――。
三河家臣団のお別れシーンに涙
「さらば三河家臣団」と題された第37話。家康を支え乱世を生き抜いた家臣たちが、城持ち大名に昇進。「離れ離れになっても心は1つ」と絆を確かめ合うシーンは胸に迫るものがありました。
X(旧Twitter)では、「三河家臣団がー!無理だって分かってたけど、もっと皆一緒にいてほしかった!」「ここに数正もいてほしかったよ…」「こんなときにえびすくい踊ってくれる忠次がいないのツラい」「泣き虫弱虫鼻垂れの殿が、こんなに強く立派に…」「氏政が北条の思いを吐露するシーンとても印象的だった」などの声が寄せられています。
第38話は「唐入り」。諸大名を肥前名護屋城に集め、唐入りを命じた秀吉。朝鮮に渡った加藤清正たちから連戦連勝という知らせが届き満足げな様子を見せるも、家康の元には苦戦を強いられているという裏情報が。家康が石田三成(中村七之助)と共に渡海しようとする秀吉を必死に止めようとする中、家康の前に茶々が現れて――。
秀吉の独裁ぶりが際立つ中、本当の「戦なき世」を望む家康が諸大名たちとどう交流を積み上げていくのか注目です。