幸福度が高い「東京都の街(駅)」ランキング! 2位「有明エリア」、1位は?

大東建託は、東京都居住20歳以上の10万6447人を対象に「居住満足度調査」を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2023<東京都版>」として発表しました。街の幸福度(駅)の2位は「有明エリア」、1位は?

有明エリア
有明エリアの都市風景
大東建託は、2019~2023年にかけて、東京都居住20歳以上の10万6447人を対象に「居住満足度調査」を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2023<東京都版>」として発表しました。本記事では「街の幸福度(駅)」のランキングを紹介します。なお、2つ以上の近接駅を統合した場合は、駅名の後に「エリア」を付記しています。

>50位までのランキング結果
 

2位:有明エリア

2位は、2年連続で「有明エリア」でした。有明エリアは東京都江東区に位置し、ゆりかもめの有明駅を中心に発展しています。有明駅はりんかい線・国際展示場駅にも近接し、乗り換えが便利。主要駅へのアクセスも良く、品川駅や東京駅まで30分程度です。周辺にはオフィスビルやホテルが立ち並び、「東京ビッグサイト」もあります。

また、住みやすい環境が整っており、日常の生活に必要なコンビニやスーパーも豊富です。特に「有明ガーデン」は大型商業施設として人気。さまざまな店舗やイベントホール、温浴施設などがあり、休日のショッピングやレジャーにも適しています。居住者からは「仕事が順調で生活にゆとりがある」「健康で家族が仲良く暮らせているから」「心身が健康であり、信頼出来る友人もいる」などのコメントが寄せられていました。
 

1位:代官山

1位も2年連続で「代官山」でした。代官山は渋谷区代官山町に位置する、東急東横線の駅で、渋谷駅や新宿駅までのアクセスが良好。駅前には複合商業施設が立ち並び、ショッピングや食事を楽しむ人でにぎわいます。喧騒から少し離れると、閑静な高級住宅街が広がるのも特徴です。

代官山は、ブティックやカフェ・レストランが集まり、都内のおしゃれなスポットとして多くの人に愛されています。居住者からは「家族、友人に恵まれている。やりたい仕事ができている」「特に不自由なく生活できていること」「健康で美味しくご飯を食べることができる」などのコメントが寄せられていました。


>次ページ:50位までのランキング結果を見る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート