松本潤さん主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』。9月24日に放送された第36話のストーリーをおさらいしつつ、SNSで話題のコメントとともに今後の見どころを紹介します。
第36話のあらすじ
真田昌幸(佐藤浩市)から、北条に領地を渡す代わりに徳川の姫がほしいと頼まれた家康(松本潤)は、本多忠勝(山田裕貴)の娘・稲(鳴海唯)を養女にして嫁がせようと思案。しかし父娘とも猛反対する中、家康が探させていた武田の忍び女・千代(古川琴音)を鳥居元忠(音尾琢真)が匿っていたことが判明。忠勝と元忠は一触即発の危機に。
改めて於愛(広瀬アリス)が話を聞いてみると、忍びをやめ野良仕事をしている千代を見つけ、慕い慕われる関係になったと元忠。千代がこれまでしてきた悪事を考えれば、家康に引き渡せば無事では済まないと考え匿っていたのだといいます。
家康は、千代はかつて穴山梅雪(田辺誠一)とともに瀬名(有村架純)の望む“戦なき世”を目指した人物の1人であり、ただその身を案じて捜させていたのだと説明。「生き残った者には幸せになる努めがある」と言い、千代に元忠を支えるよう命じます。全ては於愛の助言に従ったまでだと家康。
千代が真田の間者である可能性は捨てきれないと憤る忠勝でしたが、それならば自分が真田に入って何かあれば真田父子の寝首をかくと稲。「夫婦をなすは女子の戦」と、真田への輿入れを受け入れました。騒動が落着すると、家康は於愛に「そなたの笑顔とおおらかさに救われてきた」と感謝。
於愛は逆に、かつて戦で夫を亡くし無理に笑顔を作っていた自分が、家康のおかげでいつしか自然と笑えるようになっていたと振り返り、家康に感謝の気持ちを向けます。後に於愛は、多くの民に祈られながらその生涯を閉じました。
こうして真田と北条のいさかいを収めた家康でしたが、秀吉(ムロツヨシ)は突然、沼田の地を真田にも渡さねば不公平だと言い出します。苦労が水の泡だと訴える家康に対し、従わねば滅ぼすまでだと秀吉。秀吉は最初から戦をするつもりだったのです。ますます欲のままに暴走する秀吉が、新しい側室だと紹介したのはお市の娘・茶々(北川景子)で――。
成長した茶々のとんでもないラスボス感に戦慄
「於愛日記」と題されたエピソードらしく、於愛がどんな思いを抱え生き抜いたのかが垣間見られた第36話。X(旧Twitter)では、「於愛の笑顔が素敵でした(涙)」「於愛さんもまた懸命に戦う人だったんだなぁ」「瀬名亡き後、激動のなかで於愛の偽りの笑顔は本物の笑顔となり強さと愛で徳川を守りきった。もし於愛がいなかったら…?」「いろんな要素が線でつながる神回」「家康の周りにいる女性達にはリスペクトしかない」など感動の声が殺到。
また、お市に続いて茶々として登場した北川景子さんに、「予想通り茶々さまは北川さんだったものの、想像の斜め上をいくハイブリッド感」「茶々様がヤバさ3倍増しで帰ってきた」「母親譲りの美貌に伯父譲りの勝ち気、夫譲りのサイコパス…とんでもないラスボス感」「戯れに鉄砲を構える茶々様の向こうに、麗しきお市様と狩人のような目つきの信長公がみえた…」「大河史上初、同じ俳優が時代を跨いで2つの役を演じてしまう歴史を作っちゃいましたね、北川景子さん」などのコメントが寄せられています。
第37話は「さらば三河家臣団」。茶々との間に子も生まれ勢いづく秀吉は、北条攻めを決定。和平を主張する家康に先陣を命じ、勝てば北条領を全て与えると言い出します。しかしそれは故郷・三河を離れるということ。事情を話せないまま家臣らに出陣を命じた家康は北条氏政(駿河太郎)に降伏を促すも、関東の雄としての意地を見せる氏政は全く応じようとせず――。秀吉の暴走に対し家康が何を思い、どんな決断を迫られていくのか注目です。