話題沸騰中の「にじさんじ」とは? 魅力やおすすめのメンバーをご紹介

巷で話題の「にじさんじ」。名前だけ聞いたことあるけど詳しくは知らない……という人もいるのではないでしょうか。この記事では、「にじさんじ」の魅力をご紹介します。「にじさんじ」について知りたい人は必読ですよ。(画像出典:にじさんじ公式X)

おすすめの「にじさんじ」メンバー

2023年9月時点で約150人のメンバーが所属する「にじさんじ」。

「メンバーが多すぎてどの動画を見れば良いか分からない!」といった人のために、特におすすめの2人を紹介します。

・1. 叶(かなえ)
おすすめメンバーの1人目は、長髪の超癒し系男子「叶(かなえ)」さん。

甘い声と優しい性格、実況で時折見せるゲームの見事な腕前でファンの心を引き付けています。ゲーム実況の配信では、ただうまいだけでなく、敵となった「にじさんじ」のメンバーをちゅうちょなく倒したり欺いたりする行為も話題になっています。

容赦のない攻撃や辛口コメントを笑顔で発し、視聴者の驚きと笑いを誘っています。

・2. 星川サラ(ほしかわさら)
続いて紹介するのは「星川サラ(ほしかわさら)」さん。かわいらしい見た目からは想像できない毒舌トークやツッコミによって多くの人を魅了しています。

歌唱力も非常に高く、テレビアニメ『推しの子』(TOKYO MX系)のOP曲として話題の『アイドル』を星川さんが歌った動画は、記事執筆時点で320万回以上再生されています。

あなたも「にじさんじ」の世界に浸ってみては?

自分らしさを発揮する、個性派メンバーが集まったVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」。これまで触れる機会がなかった人も、この記事を参考に一度「にじさんじ」の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。

自分が心惹かれるメンバーを深堀りしてみれば、一生を明るくしてくれる”推し”が見つかるかもしれません。

<記事に戻る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか