崎陽軒のシウマイ弁当、1番はじめに何食べる? 好きなおかずは? ランキングを発表!

All About ニュース編集部は9月5日~19日の期間、全国の10~70代の男女292人を対象に「崎陽軒のシウマイ弁当」についてのアンケートを実施。1番に食べるおかずや好きなおかずのランキングを発表します。

All About ニュース編集部は9月5~19日の期間、全国の10~70代の男女292人を対象に「崎陽軒のシウマイ弁当」についてのアンケートを実施。1番はじめに食べるおかず好きなおかずのランキングを発表します(画像は筆者撮影)。


>5位までの全ランキング結果を見る
 

1番はじめに食べるおかず第2位:「筍煮」

崎陽軒のシウマイ弁当で1番はじめに食べるおかずは?
崎陽軒のシウマイ弁当で1番はじめに食べるおかずは?

「シウマイ」に次いでファンの多い「筍煮」。食べる順番においても2位の座を確保しました。甘辛く煮付けられたタケノコは、シウマイ弁当の良いアクセントになっています。

甘辛く煮付けられた「筍煮」
甘辛く煮付けられた「筍煮」

シウマイ弁当の中では数少ない野菜系のおかずということで、野菜から食べ始める習慣のある人は自然と箸をつけてしまうようです。

回答者からは「崎陽軒にしかない味だと思うので、あれを最初に食べて崎陽軒を実感します」(福島県/40代女性)、「量が多いので先に食べ進める」(東京都/30代女性)、「野菜から食べたいから」(千葉県/40代女性)との意見が寄せられました。

1番はじめに食べるおかず第1位:「昔ながらのシウマイ」

「昔ながらのシウマイ」は5個
「昔ながらのシウマイ」は5個入っている

第1位に輝いたのは「昔ながらのシウマイ」でした。

シウマイ弁当の主役から食べる人が最も多いという結果になりました。実は、シウマイ弁当が発売開始となった当時、シウマイは4個だったことをご存じでしょうか。

5個になったのは、1974年のこと。時代のニーズに合わせたとのことで、1個はみ出すような形となりました。ちなみにシウマイのサイズはシウマイが発売された1928年から変わっていません。

回答者からは「やっぱり最初に食べるのはメインである昔ながらのシウマイである」(奈良県/40代男性)、「複数あるから。シウマイで始めてシウマイでおわる」(東京都/40代女性)、「好きなものをお腹がすいているときに食べたいから」(京都府/50代女性)という声が上がっています。


>次ページ:シウマイ以外で好きなおかず同率1位は?
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    中学受験の難化で高い壁も。共働き家庭が、泥沼の受験にしないために知っておきたいこと

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    「国産はちみつ」と「中国産はちみつ」の違いとは? 色・味・他の国との違いも徹底比較してみた

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「自分には困らないけど、観光客には不便だと思う」在住歴25年のタイ人男性が語る、日本の利点と不便さ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『関心領域』が好きな人へ。併せて見てほしい「理由」がある映画『ONE LIFE』を解説