100万人超カップルYouTuber、詐欺案件をSNSで紹介。「知らなかったでは、済まされません」「これから始まるのは騙され背負った借金の返済」

登録者100万人を超えるカップルYouTuber「ハゲップル hageple」のハゲカノさんが、Instagramのストーリーズを通し詐欺案件をPR。謝罪投稿には擁護の声と批判の声でカオスに……。(サムネイル画像出典:ハゲカノさんInstagramより)

登録者100万人を超えるカップルYouTuber「ハゲップル hageple」のハゲカノさんが9月12日、自身のInstagramを更新。詐欺案件をSNS上で紹介した件について謝罪しました。
 

【実際の投稿:人気カップルYouTuber・ハゲカノ、詐欺案件をSNSで紹介】
 

「詐欺の案件を紹介してしまい」ファンへ謝罪

ハゲカノさんは投稿で、「ハゲップルです。この度は某企業様のキャンペーンを騙った詐欺の案件を紹介してしまい、大変申し訳ございませんでした」と謝罪しました。続けて、「私たちも、この詐欺についてはまったく知らずに投稿をしてしまい、このような事態を招いてしまいました」「お金なども受け取っておりません。どうかご理解いただけると幸いです」と釈明。
 

しかし、もともとはお金をもらう“案件”として受けていた仕事のはず。「お金を受け取ってなくても、成功したら受け取る予定だったんでしょ そこ重要じゃないでしょ」と厳しい指摘をする人もコメント欄にいました。
 

またハゲカノさんは、「警察の方からは、被害に遭われた方はなるべくお早めに被害届を出していただくことをお伝えいただきました。今後は、自分たちのお仕事に責任を持ち、皆様にご迷惑をおかけしないよう精進してまいります」ともつづりました。
 

コメント欄では「気にしないで」「大変でしたよね お疲れ様です」「一日も早く解決する事を祈ってます」など、ハゲカノさんを気にかける声が上がる一方、「自分が加害したという認識が欠けているのでは」「知らなかったでは、済まされません」「これから始まるのは騙され背負った借金の返済」「ファンだったのにショックです」と批判の声も相次ぎ、「ここのコメント欄地獄なの?」という声も。
 

詐欺発覚後、ストーリーズも更新「責任をもって対応」

ハゲカノさんはこの案件が詐欺と発覚した後、ストーリーズを更新。「被害に遭われた方は責任をもって対応させていただきます」とつづっていますが、具体的な責任の取り方については言及していません。
 

この件は12~13日にかけて放送された配信者でYouTuberのコレコレさんの生放送でも取り上げられ、反響を呼んでいます。今後、ハゲカノさんがどのような責任の取り方をするのか、注目を集めそうです。
 

次ページ
詐欺発覚後のハゲカノさんが投稿したストーリーズ
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    30代男性、「医者以外は認めない」と言った両親の“手のひら返し”に恨み節さく裂! 婚活を前向きに取り組むには?

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「職場恋愛なんて絶対できません」コンプラ配慮で後輩をランチにすら誘えない。出生率1.2の日本の現実

  • AIに負けない子の育て方

    中学受験の難化で高い壁も。共働き家庭が、泥沼の受験にしないために知っておきたいこと

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    「国産はちみつ」と「中国産はちみつ」の違いとは? 色・味・他の国との違いも徹底比較してみた