【京都】外国人に人気の観光地ランキング! 2位「伏見稲荷大社」、1位は?

Webサイト「訪日ラボ」や「口コミコム」を運営するmovは、Googleマップにて公開されている観光名所への口コミを対象に独自の調査を実施し、その結果を「インバウンド人気観光地ランキング京都編」として発表しました。2位は「伏見稲荷大社」、1位は?

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社の千本鳥居
Webサイト「訪日ラボ」や「口コミコム」を運営するmovは、Googleマップにて公開されている観光名所への口コミを対象に独自の調査を実施し、その結果を「インバウンド人気観光地ランキング京都編」として発表しました。調査期間は、2023年7月13日~8月9日です。

>10位までのランキング結果
 

2位:伏見稲荷大社

2位は「伏見稲荷大社」でした。伏見稲荷大社は、全国に約3万社もある稲荷神社の総本宮として有名です。平安遷都よりも古い歴史をもち、711年の創建と伝わっています。

特に「千本鳥居」と呼ばれる鮮やかな朱色の鳥居が連続する部分は圧巻の光景で、まるで異世界へと導かれるかのような雰囲気が漂います。周辺にはショッピングやグルメを楽しめる施設が多く、アクセスも良好です。
 

1位:京都侍忍者ミュージアム

1位は「京都侍忍者ミュージアム」でした。京都府京都市中京区東大文字町にある京都侍忍者ミュージアムは、忍者や侍の魅力を存分に体験できる場所として、多くの観光客に人気があります。

甲冑や日本刀、骨董品の展示を観覧できるほか、忍者手裏剣投げや鎧兜を着ての写真撮影などのアクティビティも楽しめます。また、ガイドツアーを通して侍の歴史や真実を楽しく学べるのも魅力。ガイドは英語対応で、海外の観光客も満喫できます。


>次ページ:10位までのランキング結果
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由