ゴキブリを見ない、触れない、つぶさない! 家に出た“気持ち悪い虫”を手で触れずに処理できる便利グッズ

部屋の中にいる虫を触らずに外に出すことができる便利グッズ、旭電機化成の「触らず むしキャッチリー AMC-100」。虫が苦手な人にとっては非常にありがたいグッズです。その組み立て方や実際に使ってみた感想をご紹介します。

家の中で虫を発見したら、なんとかして早く外に出したいと思いますよね。つぶすのはイヤ、直接触るのはイヤ、近くで見るのもイヤ……そんなお悩みを解決してくれる便利グッズ、旭電機化成の「触らず むしキャッチリー AMC-100」をご存じですか?

筆者は使い始めて1年ほどになりますが、それまではレジ袋を手にはめ、ふんわりと虫をつかみ外へ逃していました。でも、袋をはめた手にうまく虫が収まらなかったり、レジ袋の薄さから手に虫の感触が伝わってきたりすることもあり、できれば避けたいと思ってきました。

以前の筆者と同じような悩みをお持ちの人もいるのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、潰さず、触らず、近くで見ずに家に出た虫を逃がすことのできる「むしキャッチリー」です。

 

「むしキャッチリー」の組み立て方 

むしキャッチリーの構成
「むしキャッチリー」の材料(左から時計回りで:内箱、外箱、取っ手、目隠しシール)

むしキャッチリーは、再生PETを使ったケースで、内箱、外箱、取っ手、そして目隠しシールで構成されています。組み立て時間は約5分です。

まずは取っ手を内側に軽く折り、Vの字にします。

旭電機化成 触らず むしキャッチリー
取っ手を折り曲げVの字にする

内箱のV字の切れ込みに、取っ手を差し込みます。

旭電機化成 触らず むしキャッチリー
内箱に取っ手を差し込む

内箱の左右のフラップを内側に折りこんで、つまみを差し込み固定します。

旭電機化成 触らず むしキャッチリー
内箱を組み立てる

内箱の完成です。

旭電機化成 触らず むしキャッチリー
内箱の完成

外箱を左右のフラップ、上面、下面の順に折り込みます。続けて、外箱の中に内箱を入れ、外箱にもあるV字の切れ込みへ取っ手を差し込みます。最後に、開いている3面を折り込んで完成です。

旭電機化成 触らず むしキャッチリー
外箱は左右のフラップ、上面、下面の順で折り込みつまみを入れ込む

付属の目隠しシールを貼っておけば、中に入った虫を近くで見ずに済みます。

旭電機化成 触らず むしキャッチリー
目隠しシールを貼った状態

 

「むしキャッチリー」の使い方

今回は分かりやすいように、目隠しシールを貼らない状態でご紹介します。

見つけた虫の上から「むしキャッチリー」を被せます。
旭電機化成 触らず むしキャッチリー
虫がいたらむしキャッチリーをかぶせる

取っ手をゆっくりと引き、内箱をスライドさせます。

旭電機化成 触らず むしキャッチリー
取っ手を引き内箱をスライドさせる

外箱の底が虫の下に入り込むように、手前まで内箱をスライドさせます。

旭電機化成 触らず むしキャッチリー
手前まで取っ手を引き内箱をスライドさせる

底がある部分まで内箱をスライドさせることで、虫が閉じ込められます。この状態のまま外に持っていき、「むしキャッチャリー」の内箱を再度スライドさせて虫を逃します。

旭電機化成 触らず むしキャッチリー
虫を簡単に閉じ込め、逃がすことができる

「むしキャッチリー」はAmazonなどの通販サイトで700円前後で購入することができます。繰り返し使うことができるので、1つ組み立てて置いておくと、家の中で虫を見つけたときも簡単に外に出すことができますよ。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『猫の恩返し』が大好きな人に見てほしい。最新「猫映画」5作品でほっこり癒されまくろう

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3