横浜に「ポケふた」が4基新設! どこにあるのか、みなとみらい~山下公園まで巡ってみた

「ポケふた」はポケモンがデザインされたマンホールのこと。2023年8月、横浜市のベイエリアに4基新設され、全部で5基になりました。どこにあるのか巡ってみました。

ポケモンのマンホール「ポケふた」が2023年8月、横浜市のベイエリアに4基新設されました。どこにあるのか巡ってみました。

ポケモンがデザインされた「ポケふた」とは?

2023年8月、横浜に「ポケふた」4基が新設(提供画像)
2023年8月、横浜に「ポケふた」4基が新設(提供画像)

「ポケふた」とは、ポケモンがデザインされたマンホールのふたのこと。ポケモンたちの魅力と各地域の魅力を伝えることを目的とし、全国各地に設置されています。

横浜には2019年8月、JR桜木町駅前広場にピカチュウの「ポケふた」が初めて登場しました。

ピカチュウも一緒にポケふたをお披露目(提供画像)
ピカチュウも一緒に「ポケふた」をお披露目(提供画像)

今回、ポケモンバトルの世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023」が2023年8月にみなとみらいのパシフィコ横浜で開催されたことを記念し、みなとみらいを中心とした横浜ベイエリアに4基が新設。横浜市内の「ポケふた」は全部で5基になりました。

横浜の「ポケふた」巡り、桜木町駅前からスタート!

JR桜木町駅前の「ポケふた」(ピカチュウ、キャモメ)
JR桜木町駅前の「ポケふた」(ピカチュウ、キャモメ)

横浜の「ポケふた」5基を巡ってみましょう。JR桜木町駅前からスタート。

「ポケふた」はJR桜木町駅東口(みなとみらい側)を出てすぐの駅前広場の真ん中あたりにあります。レンガで囲まれているので分かりやすいと思いますが、混雑していると見つけづらいことも。

ピカチュウとしっぽがハートのメスのピカチュウが描かれています。みなとみらいの風景をバックに、空にはキャモメが飛んでいます。


>次ページ:新しく設置された「ポケふた」はどこにある?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?