横浜・みなとみらいが「ポケモンカード」一色に! 1000種類超が集結する展覧会は9月末まで

横浜・みなとみらい周辺で「Pokemon Card Art Walk in Yokohama Minatomiraiー横浜みなとみらいを歩いて巡る、ポケモンカードアートの展覧会ー」が開催中。2023年9月30日まで。

ポケモンカード 美術館

「ポケモンカード美術館」の様子
「ポケモンカード美術館」の様子

1000種類を超えるポケモンカードの実物が一堂に会するスペシャル展示「ポケモンカード 美術館」。1996年からこれまでに発売されたポケモンカードの中から、えりすぐりのカード(実物)を間近に見ることができます。遊んだことのある懐かしのカードに出会えるかも!

【場所】スカイビル 10階 中央広場
【開催時間】10:00~19:00

 

みんなで作る! ポケモンカード フラワーカーペット

「ポケモンカード フラワーカーペット - ピカチュウ –」の展示は9月30日まで(予定)
「ポケモンカード フラワーカーペット - ピカチュウ –」の展示は9月30日まで(予定)

イベント期間中のスペシャル企画として、誰でも自由に参加ができる『みんなで作る!ポケモンカード フラワーカーペット』を開催。7月22日にはランドマークプラザ 1階 サカタのタネ ガーデンスクエアに巨大なピカチュウのポケモンカード フラワーカーペットが完成しました。

アーティフィシャルフラワーのほか、自然素材の砂、廃材を再利用した木屑を使用し、約500名の来場者が参加しました。9月30日まで展示予定。

また、8月19日には、MARK IS みなとみらい 1階 グランドガレリアで第2弾が予定されています。今回は「リザードン」のポケモンカードのフラワーカーペットを来場者とともに制作します。時間は11:00~15:00まで。夏休みの思い出づくりに参加してみては。完成後の展示は8月31日まで(予定)。

(C)Pokemon. (C)Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。


<最初から読む


この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?