高校野球が強いと思う「神奈川県の学校」ランキング! 2位「東海大学付属相模高等学校」、1位は?

All About編集部では「高校野球」に関するアンケート調査を実施。「高校野球が強いと思う神奈川県の学校」のランキングで1位となったのは?

高校野球が強いと思う神奈川県の学校ランキング
高校野球が強いと思う神奈川県の学校ランキング

All About編集部は7月13~31日の期間、全国の10~70代の男女452人を対象に「高校野球」に関するアンケート調査を実施。今回はその中から、「高校野球が強いと思う神奈川県の学校」ランキングの結果を紹介します。

この記事では、ランキング結果に加え、1位と2位にランクインした学校をピックアップしました。アンケートに寄せられたコメントを交えて解説します。

>6位までの全ランキング結果を見る
 

第2位:東海大学付属相模高等学校(155票)

2位は「東海大学付属相模高等学校」でした。全国大会への出場回数が多いのが特徴。「選抜高校野球大会(春のセンバツ)」には12回出場で優勝3回、「全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)」では11回出場、優勝2回という実績をもつ強豪校です。

代表的な卒業生に読売ジャイアンツの菅野智之選手、中日ドラゴンズの小笠原慎之介選手がおり、プロ野球にて現役で活躍しています。

アンケートでは、「有名プロ野球選手を多く輩出している印象があるから」(広島県/60代女性)、「神奈川代表で目にすることが多い。プロ輩出も多い」(島根県/40代男性)、「よく甲子園に出ていると思うから」(京都府/20代女性)などのコメントが集まりました。

第1位:横浜高等学校(262票)

1位は「横浜高等学校」でした。春のセンバツには16回出場を果たし3度の優勝、夏の甲子園では20回出場、優勝2回を達成している名門校です。

福岡ソフトバンクホークスの近藤健介選手、北海道日本ハムファイターズの万波中正選手などが横浜高等学校の出身。多くの卒業生がプロ野球にて現役で活躍しています。

アンケートでは、「現在日本ハムの万波選手、ソフトバンクの近藤選手等々、数えきれないほどの素晴らしい選手を輩出。名前だけで強いインパクトがあります」(茨城県/50代女性)、「プロ入りした選手が多い。プロ野球でも横浜ファンなので神奈川の高校は特に選手のレベルの高さが分かる」(栃木県/20代男性)、「定番校で、優勝回数も多い」(茨城県/40代女性)などの声が寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

>6位までの全ランキング結果を見る

この記事の筆者:長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期に未経験でライター業を開始。日常系アニメと車好き。女性声優さんにも関心をもち個人的にイベントへ参加している。現在の所有車はスズキ ワゴンR(MH95S)。各地のアニメ作品の舞台となった場所を聖地巡礼すべくドライブに出かける。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選