「若者が楽しめるスポット・体験が多かった都道府県」ランキング! 2位 沖縄県、1位は?【2023最新】

リクルートは、全国の宿泊旅行者を対象に「じゃらん宿泊旅行調査 2023」を実施し、その結果を「都道府県魅力度ランキング」として発表しました。「若者が楽しめるスポットや施設・体験が多かった都道府県」ランキングの2位は「沖縄県」、1位は?

リクルートは、全国18~79歳の宿泊旅行者1万5572人を対象に「じゃらん宿泊旅行調査 2023」を実施し、その結果を「都道府県魅力度ランキング」として発表しました。調査期間は2023年4月7~21日で、2022年度(2022年4月~2023年3月)1年間の国内宿泊旅行を対象としています。本記事では、「若者が楽しめるスポットや施設・体験が多かった都道府県」ランキングを紹介します。

>10位までのランキング結果
 

第2位:沖縄県

第2位は「沖縄県」でした。沖縄県は、美しいビーチや温暖な気候、豊かな自然が魅力の観光地です。青い海と白い砂浜が広がるビーチは絶景で、海水浴やシュノーケリング、ダイビングなどのマリンアクティビティが楽しめます。

さらに、沖縄県ならではのグルメも魅力です。ゴーヤチャンプルや沖縄そば、サーターアンダギーなど、独自の食文化が根付いています。また、沖縄県にはリゾートホテルの数が多く、日本国内はもちろん海外からも多くの観光客が訪れています。
 

第1位:千葉県

第1位は「千葉県」でした。3年ぶりの1位奪還です。千葉県は、東京の隣に位置し、多彩な観光スポットやアクティビティが楽しめる魅力的なエリア。太平洋に面した美しい海岸線はマリンスポーツにぴったりで、海のレジャーが楽しめます。

また、東京ディズニーリゾートがあり、若者に人気の観光スポットとなっています。さらに、地元の海産物や新鮮な野菜を使った料理も絶品で、グルメ旅行も満喫できるでしょう。飲食店やショッピングモールも充実しています。


>次ページ:10位までのランキング結果
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」