恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第78回

「Ebisu」「Yebisu」が混在する「恵比寿」駅、そのユニークな歴史やトリビアに迫る【鉄道雑学ニュース】

ユニークな歴史から始まった「恵比寿」駅。関連するトリビアや雑学を旅行作家の野田隆が解説する。

全てはビール醸造場から始まった

写真の左手あたりに貨物駅があった

 

恵比寿駅にはビールの広告は欠かせない
 
「Ebisu」と「Yebisu」の使い分けに注目!

 

山手線の駅から、埼京線、湘南新宿ライン、そして相鉄線乗り入れへ

山手線などが通る

 

恵比寿駅の渋谷寄りですれ違う山手線内回りと埼京線大宮方面行き電車


 

かつて存在した列車のビアステーション、カートレイン発車基地

ビール工場は移転したものの、ヱビスビール口という改札口に歴史の跡が残っている


 

人気スポット「恵比寿ガーデンプレイス」

恵比寿ガーデンプレイスへは動く歩道「恵比寿スカイウォーク」が便利
明治期の醸造所をイメージしたレンガ造り風の建物
大きな屋根に覆われているので雨でも安心。奥に見えるのはシャトーレストラン

 

東京都写真美術館のエントランス付近

 

知ってる? 待ち合わせスポット「ゑびす像」

意外に目立たない場所にある「ゑびす像」


<記事に戻る
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選