ジブリ作品にまた出演してほしいと思う声優! 3位は『ラピュタ』パズー役の田中真弓、2位と1位は?

ジブリ作品にまた出演してほしいと思う声優ランキング! 宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』が7月14日に公開するのにちなんで、All About編集部では「ジブリ作品の声優」に関するアンケート調査を実施。全国404人が選んだ声優は? ※画像出典:『天空の城ラピュタ』 (c)1986 Studio Ghibli

宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』が7月14日に公開されます。予告編やCMなどの宣伝が一切行われず、公開前の情報がない“異例のジブリ作品”としても話題を集めており、誰が声の出演を果たすのかも注目されています。

All About編集部は、6月13〜22日の期間、全国10〜60代の男女404人を対象に、「ジブリ作品の声優」に関する独自アンケート調査を実施しました。今回はその中から、ジブリ作品にまた出演してほしいと思う声優ランキングを紹介します。

>15位までの全ランキング結果を見る
 
3位は『天空の城ラピュタ』でパズー役を演じた田中真弓さん
 (c)1986 Studio Ghibli
 

第3位:田中真弓/『天空の城ラピュタ』パズー            

第3位は、田中真弓さん。『天空の城ラピュタ』で機械工見習いの少年・パズー役を演じました。飛行石を持つ不思議な少女・シータを守る勇敢な姿が魅力的なキャラクターです。田中さんは、『ONE PIECE』のモンキー・D・ルフィ役、『ドラゴンボール』のクリリン役など、多くの作品で重要な役を演じています。

回答者からは、「国民的声優の田中さんに今のジブリ作品でどんな役ができるのか見たい(47歳男性)」「ジブリ作品が似合う男の子の声といえば田中真弓さんです(58歳男性)」「少年の冒険物が見たいです(51歳男性)」などの声が寄せられました。
 

第2位:夏木マリ/『千と千尋の神隠し』湯婆婆&銭婆        

第2位は、夏木マリさん。『千と千尋の神隠し』で湯婆婆、銭婆の2役を演じています。

主人公・荻野千尋が迷い込んだ不思議な町で「油屋(あぶらや)」を経営する魔女・湯婆婆。冷徹、横暴、強欲、高圧的といった、登場するだけで緊張感が走るような存在感たっぷりのキャラクターです。夏木さんは、同役を迫真の演技で見事に演じ切り、2022年に上演された舞台版でも湯婆婆と銭婆役で出演しています。

回答者からは、「少し悪い役にぴったりだから(29歳女性)」「ちょっと意地悪なおばあさんの役で登場してほしい(42歳女性)」「いろんな悪役の声をしてほしい(31歳女性)」など、少し意地悪なキャラクターを演じてほしいとのコメントが寄せられました。
            

第1位:島本須美/『風の谷のナウシカ』ナウシカ ほか

第1位は、島本須美さん。『風の谷のナウシカ』のナウシカ役のほか、『となりのトトロ』の草壁靖子役、『もののけ姫』のトキ役など、宮崎駿監督作品に多数出演。ほかにも、『めぞん一刻』のヒロイン・音無響子役、『それいけ!アンパンマン』のしょくぱんまん役など、“愛されキャラ”を数多く担当しています。

 「ジブリの作品には欠かせない声だと感じるから(42歳女性)」「優しく柔らかい声なのに芯がしっかりと通った力強さも感じる素晴らしい声の持ち主だと思っていますので、ジブリ作品によく出てくる心の強い女性から肉体的に強い女性まで幅広く演じられるのではないかと思います。ナウシカやトキさんとはまた違った『女性が憧れる女性』を生み出してくれるのではないかと密かに期待しています(38歳女性)」など、島本さんの演技で、皆が憧れるヒロインが再び生まれるのでは……と期待を寄せる人もいました。


>次のページ:15位までの全ランキング結果を見る


※回答者のコメントは原文ママです


この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのレポート記事も担当。All AboutおよびAll About NEWSでのライター歴は5年。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    Mrs. GREEN APPLE『コロンブス』炎上騒動の背景にも…? トガッたクリエイター暴走リスクとは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    引退する「ドクターイエロー」。座席数、ねぐら、後継車両…実はあまり知られていない7つの秘密

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「失礼なことを聞くようだけど……」外国人が不思議に思う、日本人女性の徹底した「白肌信仰」

  • 世界を知れば日本が見える

    サウナが根付く国の人々は「控えめでシャイ」。大統領も認める、日本人とフィンランド人の意外な親和性