早慶「就職力が高そうな学部」ランキング、1位は「経済学部」 同じ早慶でも就活の評価は学部で違う?

就職・キャリアについてのちょっと気になる悩みや疑問に、企業や大学で「キャリアデザイン」の専門家として研修を行う筆者が回答。今回のテーマは、就職ブランド力が強いイメージのある“早慶”でも、学部によって就職力に差は出るのか、についてです。

早稲田大学「就職力が高そうな学部」ランキング


調査期間:2023年3月9日~4月10日
調査方法:インターネット調査
回答者属性:全国236人(10代3人、20代55人、30代67人、40代64人、50代40人、60代4人、70代3人)
 

慶應義塾大学「就職力が高そうな学部」ランキング


調査期間:2023年3月9~23日
調査方法:インターネット調査
回答者属性:全国279人(10代8人、20代59人、30代90人、40代63人、50代47人、60代9人、70代2人、未回答1人)


<記事に戻る


【就職やキャリアのお悩み・ギモン大募集!】ライフキャリア支援の専門家があなたの質問に回答します
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート