コーヒー好きなら泊まるべき!「シタディーンハーバーフロント横浜」ならではの5つのサービスとは

2023年6月14日、「シタディーンハーバーフロント横浜」(神奈川県横浜市中区日本大通)が開業。観光やビジネスの拠点として「暮らす」ように宿泊できる同施設の5つのサービスを紹介します。

こちらもチェック:パティスリーストラスブールのパンやスイーツをお部屋で

パティスリーストラスブールが出店
パティスリーストラスブールが出店。客船にちなんだ内観

1階には「珈琲館」のほかに、横浜発祥のパティスリーストラスブールが出店。バウムクーヘンが看板商品で同店だけのオリジナルパッケージを用意しています。

同店限定オリジナルパッケージのバウムクーヘン
同店限定オリジナルパッケージのバウムクーヘン

このほか、限定商品として「ストラスクレープ」「ベイサイドソフトクリーム」、パンやドーナツ、ケーキが並びます。

テイクアウトして、お部屋で珈琲館のドリップパックのコーヒーを淹れて楽しむのもアリ! 営業時間は10:00~19:30。

横浜の街とつながる体験ができる、シタディーンハーバーフロント横浜。横浜宿泊の際の選択肢の1つに加えてみては?


>最初から読む

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?