埼玉県民が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 2位「浦和駅」、1位は?【2023年】

大東建託が埼玉県に住む20歳以上の男女4万5157人分のデータを集計した「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2023<埼玉県版>」から、「住みたい街(駅)ランキング」を紹介します。

JR浦和駅 駅前風景

大東建託は住居満足度調査を実施し、「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2023<埼玉県版>」を発表しました。


埼玉県に住む20歳以上の男女4万5157人分のデータ(※2019〜2023年合計)を集計したもので、同調査では過去最大規模となるものです。今回は、その結果から「住みたい街(駅)」ランキングを紹介します。
 

>5位までの全ランキング結果を見る

 

第2位:浦和(JR京浜東北線ほか)

2位は、「浦和」駅です。浦和駅を擁するさいたま市浦和区は、埼玉県庁やさいたま市役所、裁判所など同県の重要な機関が集中する行政地区。教育にも力を入れており、「埼玉県立浦和高等学校」や「埼玉県立浦和第一女子高等学校」といった有名校も点在しています。スポーツでは、プロサッカーチーム「浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)」のホームとしても有名です。


JR京浜東北線や宇都宮線(高崎線)、湘南新宿ラインなどを利用すると上野や東京といった東京23区へもアクセス良好。首都圏のベッドタウンとして高い人気を誇ります。

 

第1位:大宮(JR京浜東北線ほか)

1位は、「大宮」駅! 大宮と浦和は1位と2位が入れ代わる形で、2022年と同じく同調査のTOP2にランクインしました。


埼玉県の玄関口でもある「大宮駅」は、JR京浜東北線、埼京線、湘南新宿ラインといった在来線のほか、東北新幹線や上越新幹線も利用可能な同県最大規模のターミナル駅となっています。浦和駅と同様に、東京23区へのアクセスも良く、大宮駅やその周辺駅も高い居住ニーズがあります。

>5位までの全ランキング結果を見る

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ