2000年以降の「朝ドラ」で好きな主題歌ランキング! 宇多田ヒカルの『花束を君に』を抑えた1位は?

人気アーティストの楽曲がそろい、ドラマを盛り上げるNHKの「朝ドラ」主題歌。今回は、全国の「朝ドラ」視聴者382人に聞いた、2000年以降の「朝ドラ」で好きな主題歌ランキングを発表します! ※サムネイル画像出典:NHK公式サイト (c)2016 NHK

2位は『とと姉ちゃん』の主題歌『花束を君に』(宇多田ヒカル)
画像出典:NHK公式サイト
(c)2016 NHK

All About編集部では、「2000年以降の朝ドラ(NHK連続テレビ小説)」についてのアンケート調査を実施。同調査は、全国の10〜60代の男女382人を対象に、インターネット上で実施しました(調査期間:5月12〜26日)。今回はその中から、2000年以降の「朝ドラ」で好きな主題歌ランキングを発表します!

>21位までの全ランキング結果を見る
 

第2位:『花束を君に』宇多田ヒカル/『とと姉ちゃん』

第2位は、2016年4月から放送された『とと姉ちゃん』の主題歌、宇多田ヒカルさんの『花束を君に』。亡くなった優しい父親の代わりに、母と妹のために奮闘する小橋常子役を高畑充希さんが演じました。

「大切な人を失った心情に寄り添うとても良い曲だと思いました(55歳女性)」「聴くと泣きたくなるような切ない歌ですが、好きな歌です(45歳女性)」「ドラマの雰囲気に宇多田さんの切ない声があってた(46歳女性)」など、歌詞や宇多田さんの声が切なく、印象に残っているとの声が多く集まっています。

また、「優しく包み込むような歌詞と歌声が素晴らしかったです(40歳女性)」「包み込まれるような歌がよかった(27歳女性)」「光が差す感じがする(58歳女性)」とのコメントが寄せられました。
 

第1位:『365日の紙飛行機』AKB48/『あさが来た』

第1位は、2015年9月から放送された『あさが来た』の主題歌、AKB48の『365日の紙飛行機』でした。幕末から明治にかけての激動の時代を生きたヒロインの今井あさを波瑠さんが演じ、玉木宏さんが演じた陽気な夫・新次郎とのやりとりで視聴者からの人気を集めました。

回答者からは、「今でも聞くと頑張ろうと思える(47歳女性)」「歌を聞いて元気がもらえました(66歳男性)」「心が少し楽になった(46歳未回答)」など、ドラマのストーリー同様に、明るい歌で朝から元気をもらえたとの声が多数寄せられています。

さらに、「カラオケで良く歌うくらい好きな歌。歌詞がすごく良い!(39歳女性)」「前向きになれる歌詞とメロディで、小さい娘と一緒に歌えるような明るく覚えやすいメロディなので、今でも一緒に歌うほど大好きです(42歳女性)」など、自分でも歌いやすく、子どもと一緒にカラオケで歌うとの声もありました。


>次のページ:21位までの全ランキング結果を見る


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
2000年以降の「朝ドラ」で作品にぴったりだと思う主題歌ランキング! 『あまちゃん』OPを抑えた1位は?
2000年以降の朝ドラで「演技がうまい」と思うヒロイン俳優ランキング! 深津絵里を抑えた1位は?
3位は有村架純! 2000年以降の朝ドラで「かわいいと思うヒロイン俳優」ランキング、同率1位の2人は?
2位は永野芽郁! 2000年以降の「朝ドラヒロイン」を演じた好きな俳優ランキング、気になる1位は?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」