3色の縦じま「歌舞伎の舞台の幕」の名前は何?【正式名称当てクイズ】

普段何気なく目にしているものでも、意外と正式名称を知らないことってありますよね。そんなものをクイズにしてみました。友人や家族と考えてみてください。

答え:定式幕

正解は、「定式幕」でした。

「定式幕(じょうしきまく)」は、歌舞伎舞台の開閉に使う引き幕のことで、別名「狂言幕(きょうげんまく)」とも呼びます。左から順に黒・柿・萌黄の3色が並びますが、江戸時代は座によって色の種類や配置が異なりました。現在用いられている配色は江戸三座の1つ「森田座」(のちの「新富座(しんとみざ)」)のものです。


>次の問題を見る

 

おすすめ記事

皆さんいつも見ているはず! 「靴ひもの先端のパーツ」の名前は何?【正式名称当てクイズ】





これが揺れると良い音が! 「風鈴の中の部品」の名前は何?【正式名称当てクイズ】





テレビでおなじみ「のど自慢大会で鳴らす鐘」の名前は何? 【正式名称当てクイズ】





貼る際に切り離すあの部分! 「切手の周りにある連続した小穴」の名前は何?【正式名称当てクイズ】





原稿用紙でよく見る! 「原稿用紙の真ん中にある、蝶ネクタイのような形のマーク」の名前は何?【正式名称当てクイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート