これが揺れると良い音が! 「風鈴の中の部品」の名前は何?【正式名称当てクイズ】

普段何気なく使っているものでも、意外と正式名称を知らないことってありますよね。そんなものをクイズにしてみました。友人や家族と考えてみてください。

毎年見かける夏の風物詩でも、意外と正式名称は分からないはず。じっくりと考えてみてください。
 

問題:「風鈴の内側で揺れる部品」の正式名称は何?

これを揺らせば、チリンチリンと良い音が。皆さんは、分かりますか?


>答えを見る

 

おすすめ記事

皆さんいつも見ているはず! 「靴ひもの先端のパーツ」の名前は何?【正式名称当てクイズ】





3色の縦じま「歌舞伎の舞台の幕」の名前は何?【正式名称当てクイズ】





テレビでおなじみ「のど自慢大会で鳴らす鐘」の名前は何? 【正式名称当てクイズ】





貼る際に切り離すあの部分! 「切手の周りにある連続した小穴」の名前は何?【正式名称当てクイズ】





原稿用紙でよく見る! 「原稿用紙の真ん中にある、蝶ネクタイのような形のマーク」の名前は何?【正式名称当てクイズ】

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    “糸引きマフィン”騒動に学ぶ、個人商店が問題を起こしたときに「絶対やってはいけない」こと

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2023年8月末開業「BRTひこぼしライン」乗車リポ! 列車からバスに対面で乗り換え、線路跡の専用道へ