【コストコ】「完全にプリン!」とSNSで話題! 豆腐プリンを食べてみた

コストコで大人気の豆腐プリン「豆腐のおやつ プリン」。SNSでも「本当にプリンみたい!」という声が上がっています。話題のプリンの実食リポートとアレンジ例をご紹介します。

コストコで大人気の豆腐プリン
コストコで大人気の「豆腐のおやつ プリン」

ここ数年、大豆を使った代替肉やドリンク、スイーツなどが続々と登場しています。そんな中、SNSで話題になっているのが、コストコで販売している「豆腐のおやつ プリン」。筆者も最近さまざまな大豆製品を試しているので、興味津々で早速食べてみました。
 

コストコで人気の「豆腐のおやつ プリン」とは?

豆腐のおやつプリン
2連1セットとなっている

コストコで買える「豆腐のおやつ プリン」を作っているのは、アサヒコ。アサヒコは老舗の豆腐メーカーで、ロングセラー豆腐ブランド「大山阿夫利豆腐」やTOFFU PROTEIN(R)シリーズ「豆腐バー」など、さまざまな大豆を使った商品を開発しています。

TOFFU PROTEIN(R)シリーズの中の1つが今回ご紹介する「豆腐のおやつ プリン」で、今コストコで大人気となっているのです。

「豆腐のおやつ プリン」 は、コストコで2連パック6個1セット、税込988円で販売されています。
 

卵・牛乳不使用! 「豆腐のおやつ プリン」はヴィーガン食品

容器から出すのは大変
見た目は豆腐よりも少し茶色っぽい色

「豆腐のおやつ プリン」はもちろん豆腐で作られているプリンですが、卵や牛乳など動物性食材が一切使われていないヴィーガン食品で、ヴィーガン認定マークも付いています。
 
コストコ豆腐プリンについているヴィーガン認定マーク
コストコ「豆腐のおやつ プリン」に付いているヴィーガン認定マーク

卵や牛乳にアレルギーのあるお子さまも安心して食べられるプリンですね。

プリン1個(100グラム)当たり
・エネルギー 110キロカロリー
・たんぱく質 4.7グラム
・脂質 6.0グラム
・コレステロール 0ミリグラム
・炭水化物 9.6グラム (糖質9.2グラム、食物繊維0.4グラム)
・食塩相当量 0.06グラム
となっています。
 

「豆腐のおやつ プリン」を食べてみた感想

「豆腐のおやつ プリン」は容器に密着して入っているので、お皿に出して食べるのはなかなか大変で、容器を軽く少しずつ押して空気を入れるようにして出しました。容器のまま食べるのがラクかと思います。
コストコ豆腐プリンを皿に出したところ
容器から出すのはコツがいる

絹ごし豆腐のように滑らかなテクスチャ。見た目は真っ白な豆腐よりはプリン寄りの茶色っぽい色です。
 
プリンぽい香り
プリンっぽい香り

スプーンを口に近づけるとカスタードプリンのような香り。この時点では豆腐プリンとは気付かないでしょう。一口食べても、口に入れた瞬間は完全にプリンです。

食べた後に鼻に抜けるところで、初めて「あ、豆腐?」という感じ。筆者の家族には豆腐プリンであることを言わずに出してみましたが、最後まで気付きませんでした。
 
せっかくなので、わずかながらアレンジしてみました。
 
豆腐プリンアレンジレシピ
おからパウダーとメープルシロップをトッピング

ヴィーガンなので、おからパウダーとメープルシロップをトッピング。やはり完全にプリンですね。トッピングをするとさらに豆腐っぽさがなくなり、完全にプリンのような味になります。
 
醤油をかけた豆腐プリン
しょうゆをかけてみた

しょうゆをかけてみると少し豆腐の味に寄りました。甘めの豆腐といった感じでしょうか。
 
甘さも滑らかさも実にプリンっぽくておいしい! ダイエット中のスイーツとしておすすめです。

コストコで買えるアサヒコの「豆腐のおやつ プリン」、気になる人はぜひチェックしてみてください。


【おすすめ記事】
【コストコ】で爆売れ! 漁師町の人しか食べられなかった“食感が驚くほど違う”「幻のわかめ」の絶品レシピ
「東京ばな奈」から20年ぶりに復活! 東京駅でしか買えない“伝説のカレーパン”を食べてみた
食費が減る、家事の時短がかなう! 家事のプロが「セカンド冷凍庫」を推すこれだけの理由
ヨーグルトで麻婆豆腐!? 大豆を丸ごと使ったフジッコの新作「カスピ海ヨーグルト」が料理に便利だった
エスビー食品、カレールウなど218品目を値上げ 7月1日納品分から
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか