“牛乳以外”もアレンジ豊富! 桃の香り豊かなネスレ「ピーチティーラテ」でおうちカフェ気分【実食】

牛乳や水、炭酸水を注ぐだけで簡単にアイスドリンクが楽しめる、ポーションタイプのティーベース。3月1日にはネスレから新商品「ネスレ ポーション ピーチティーラテ」が発売されています。実際に試飲し、さらにゼリーへのアレンジも試してみました!

希釈タイプだから簡単! 「ピーチティーラテ」でゼリーを作ってみた


自分で濃さを調整できるポーションタイプのピーチティーラテ。希釈用だからこそ、いろいろなアレンジも楽しめそうです。今回、思い立ってピーチティーゼリーを作ってみました。必要なものはお湯とゼラチンだけ。暑い日のおやつにもぴったりです!

【材料】
・「ネスレ ポーション ピーチティーラテ」:1個
・お湯:60mL
・粉ゼラチン:2g
・生クリーム、ミント:適量(お好みで)

【作り方】
1:耐熱用グラスに「ネスレ ポーション ピーチティーラテ」1個を入れ、お湯を注ぐ
2:60℃程度に冷めてから粉ゼラチンを振り入れ、よく混ぜる。常温になるまでそのまま冷まし、冷蔵庫で3時間~半日程度冷やし固める
3:固まってから生クリームやミントを飾る
 

完成したピーチティーゼリーに牛乳を注いで混ぜながら食べるのもおすすめです。
 
「ネスレ ポーション ピーチティーラテ」は7個入りなので、1個ずついろいろな割り方を楽しむのも良さそう。全国の主要スーパーほか、Amazonなどのネットショップでも購入できます。ぜひ試してみてくださいね。


>最初から読む


【おすすめ記事】
「ピンク色のダルゴナコーヒー」はどんな味? ネスレ新商品をレポ&ひと手間アレンジのスイーツレシピも
【なくなり次第終了】スタバで大人気の「メロンフラペ」が帰ってきた! 果肉ソースは1.8倍も増量!?
「東急歌舞伎町タワー」のスタバがフォトジェニック! “初代ロゴ”前に撮影スポットも?
「東京ばな奈」から20年ぶりに復活! 東京駅でしか買えない“伝説のカレーパン”を食べてみた
春に見かける「桜味」って、つまり何の味? 正体は“桜の花びら”ではなく…? 原材料を調べてみた

【関連リンク】
ネスレ ブランドサイト
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ